ちょっとそそるので早速購入しました。


何時でもいくよ-20090526221219.jpg


これはいいです。


「いい値段」しますが、しっかりしたビールの味です。



最近は、第二、第三、第四?のビール、、、


かと思えば、ビール風飲料などと、


もうビールというものが何がなんだか


わからなくなってきた時代に、しっかりとした


「ビール」はかえって目立ちますね。


そのかわり値段もしっかりしてます。。



日本だけなんでしょうね。


こんなにビール(風の酒)の種類が多い国は。。



税金を徴収する都合によって


ビールという食文化?のあるべき姿、本質から


どんどん離れていってる気がしますが、


ビールメーカさん、どうなんでしょう?



追伸:

昔から気になってるんですが、

ビール缶のパッケージって必ず何かしらの

英文が入ってますよね。

でも、大したこと書いてないし、(大多数の消費者の)

日本人はほぼ100%読まないですよね。


これ、要るんでしょうか?


日本人には(飾り?ハク付けの)英文がないと

引き立たないんですかねえ。。


いちどオール日本語の缶を見てみたいです。 :)