「大手銀行が一斉に実施」
朝刊一面です。
こういうことだけは対応が早いです。
クイックです。
ていうか、
そもそも金利下げるぞって言われるほど、
いまでも金利をお支払いいただいておりません。
0.12%が 0.04% って ・・・
そんなに馬鹿ですか? 私たち。。
こんな金利で銀行が商売できるのは
日本だけじゃないでしょうか。。
いずれにせよ、バブル崩壊以降、
日本の銀行はまともに仕事してません。
潰れそうになったら公金で救ってもらい、
合併を重ねて図体ばかりでかくなって
預金者には何の還元もせず、
貸すほうも貸し渋りです。
銀行としての付加価値がまったくありません。。
合併で言えば、
東京三菱UFJなどいまだに
「旧東京三菱のお客様ですか? UFJですか?」
なんて聞いてきます。
そんなん、
知るか。
オンラインバンクやATMのみならず、
支店へ行っても聞かれます。
TVで告知までしてますが、
ATMはいまだにその統合作業とやらで
停止してます。
統合して何年経つんですか?
勝手に統合しといて
「どっちの客でしたっけ?」
「・・・。」
「どっちの客でもありません。」
やっぱりマジメに仕事してるとは思えません。
でもそのくせ預金金利を下げるなどという
行為はと~ってもスピーディです。
ということで 正確には
「客のために」
真剣に仕事してるとは思えません、
ですかね。
もはや日本の銀行に金を置いておく意味は何もないので、
なんとかみな金引き出して、こういう怠惰な銀行には一回
潰れてもらってもいいかもしれません。。
んじゃ、金利も下げることだし、カネ借してくで~!
キンリ 0.0004% くらいでお願いね ('-^*)/