盛り上がってる(?)日本シリーズ。


なんかいろいろ変です。



まずは日本シリーズだけじゃないですが、


球審への礼。


球審からボールをもらうとき、


各ピッチャーは帽子を取って礼してます。



これまであんまり真剣に見てませんでしたが、


前からそうでしたっけ?


高校野球じゃあるまいし。


プロは不要でしょう。



逆にジャッジへの取り計らいを期待してるんでは?


なんて勘ぐってしまいます。



プロの世界なんだし、


審判も仕事なんだし、


プロ野球では帽子取ってまでは不要でしょう。



つぎに解説。


テレ朝は栗山氏。


相変わらず情の入ったべた褒め系で迫りますが、


言ってることは当たり前のことが多いので、


工藤にピリャリと言われると簡単に追従します。


あんまり意味ありません。



で、その工藤氏。


彼は西武にも巨人にも在籍してたから


偏らない解説を期待しての連日のキャスティング、


のはずなのに、


あきらかな西武びいき。


をいをい。


ちょっと露骨やろ。


あんまり意味ありません。



最後に審判。


今日のゲームだけで明らかなミスジャッジが2つ。


どちらも巨人が有利に。



勝ち負けに少なからず影響したんでは?


と思えるほど。



西武ドームなのに。


なぜ?



もしや!?



WBC監督の話、


西武渡辺氏が早々に降りて、


原に決まったから。


「わかってるやろ?」系の取り計らい?




それなら別の意味で


巨人のマネジメントはすごいけど、


さすがに考え過ぎました?