- ビックでながら買い、してしまいました。
外付けHDドライブ。。
写真・ビデオの保存、PCのバックアップ用です。
いずれは2台目のHDが必要、と思ったので、衝動買いというわけでもないですが。。
問題は、、、
どの容量のものを、いつ買うのが一番お得なのか、、、
HDメモリもどんどん安くなりますからね。。
さっそくビックで計算してみよう。。 = 哀しい習性
すると、Buffaloの500GB(下記)が「ジャイアンツ優勝セール」で安くなっていた。
※このセール、ちょっと時期外し気味ですけど。。 (日本シリーズ進出は真にヤバイ)
結果、これが最安と判明!
唯一、GBあたり30円の大台に乗ってる (37円/GB)。
# 320GB、1TBなどの前後のもの、他メーカのものは、40~50円台。
これにビックポイントが20%(通常の倍)。
単純に値引き換算すると単位あたり20円台突破!(29.6円/GB)
えらい!
これは買えちゅうことやな。
まったく急ぎではなかったけど、いまがチャンスと即購入!
。。。
はい、
そうです。
しっかり、きっちり、ビックさんに囲い込まれてます。。
やるね、ビック。。
※見たらアマゾンのほうが売価は安いですね。。 33円/GBです。
1GB買うのに30円かあ。FDDとかで頑張ってた?頃を想起すれば、ほんに安くなったもんです。
BUFFALO USB2.0対応 外付けHDD TurboUSB機能搭載 500GB HD-CS500U2
- ¥16,500
- Amazon.co.jp