断捨離の話をしよう。




断捨離、だんしゃり、ダンシャリ


どうですか?


断捨離、流行ってますよね。しかも、この"すていほーむ月間"、断捨離している方、多いんではないでしょうか?


仕事で街中を自転車で動き回っています。いつもより街にゴミ袋がたくさん出ているような気がします。



断捨離しているんですかねー。お洋服とかねー。


仕事柄、断捨離とは切っても切れない関係の僕です。


『まりこさんちはもう断捨離するものなんてないですよねー』


なんて言われることもあります。


(゚∀゚)『いいえ』



断捨離、してますよーД)


断捨離しなくちゃ頭がおかしくなりそうっっっとまでは行かないにしろ、定期的に断捨離してます。なぜなら、




断捨離に終わりなんて無いから。(キリっ



人間、食べたら太る。

食べないでいては動けない。



家の中も使うと減る。

減ると困るので、買う。(もらう)



入れては出し、

出しては入れる。



その分量や、実施する時期を定期的にチェックしないと、




買い散らかして、

持ち散らかして、

溜め散らかして、

置き散らかして、





家を散らかして。




    /

Д)」ね。

             



片付けても片付けても

仕舞っても仕舞っても



いつのまにか元どおり。



    /

(^) やってらんねーよ

    \


やってらんてーよの神様が舞い降りますね。



『断捨離しても、また散らかっちゃうのよねー。』


という声も聞きます。



datte


sore ha


danshari


ja naimono



みんな、""だけやって、""をしてないもの。


捨てるのはやる。


モノが入ってくるのを断つことはしていない。


モノから気持ちを離す(離)もやってない。



なので、捨てたときはスッキリするけど、明日になればまた何か増えてる。明後日になればもっとなんか増えてる。自分では増やしてないのに、家族が増やす。


モノを所有することから離れないから、欲しいものは所有しようとする。



断捨離は、断も、捨も、離も、全部同時進行じゃ無いと片付いた空間をキープすることはできません。


・モノが入ってくるルートを断つ。

家族にも伝える。『今は断捨離したいから、なるべく何も買ってこないで』と伝える。おかしもお酒も、冷蔵庫の中身も、服も。出来るだけ買い足さず、今の在庫でやりくりする。買い足しをしない事で見えてくる気持ちをただ感じる。何をどう受け止めているのかをただ感じる期間を作る。



・不用品を捨てる。

お金で買えるモノを捨てても、また手に入ります。むしろ、捨てたソレよりハイスペックになってたりします。捨てるときに邪魔してくる、"もったいない"という思考は、モノへのもったいないだけではなく、空間のもったいなさも感じてください。使ってないモノを保管するためだけの空間、もったいない。



・モノを所有する事から気持ちを離す。

アレもコレも欲しい。のはわかる。ただ、全てを所有しようとして、全てを購入し、クローゼットがパンパンで使いにくい。

スキーもスノボもサーフィンもギターも勉強机もソファーもダイニングテーブルも全部全部欲しい!部屋に置きたい!でも、家は2dk。家族4人。この家を使いやすく、今持っている物も全て手放したくない。なんなら1人で寛ぐ空間もほしいし、読まない本も取っておきたいし、掃除が行き届いたステキ空間に住みたい。

モノに埋もれた部屋で、部屋の使いにくさよりも、モノを所有していることに安心感があるのか。




たった一回の断捨離(捨てる行為のみ)では、なかなかこの内容にたどり着けない人の方が多いんじゃないかなぁとも思います。


部屋は、家は、ロッカーではありません。荷物をガンガンに詰め込むだけの場所なら、使いやすさなんて、清潔さなんて、心の安寧なんて求めません。


部屋は、家は、"暮らし"です。命を育む場所です。子供がいなくても、人がそこで生きてるのなら、そこで生きてる人の命が、死ぬまで育まれる場所です。


だから、使いやすくしたいし、清潔にしておきたいし、好きなものに囲まれて心の安寧を得たい。それが家の本来の姿だと思います。



家の本来の姿を取り戻すための断捨離を、最後までやり遂げるお手伝いをしております。