ここんとこ「ヤマメに逢いたい病」です。
しかもharuさまがあげたようなデカヤマメちゃんに逢いたいのです。
昨日は仕事でした。それなりに疲れて帰ってきているはずなのにぜんぜん眠れません。
結局3時まで起きていました。
しかし、3時は僕にとっては釣りの時間です。
いま病気なのでいつものE川行きました。
haruさま得意のヤマメ堰堤へレッツゴー
E川は軽い増水で若干の濁りを呈していました。
早速、釣り始めますが、全然無反応。
ルアーを変えていきますが、反応なしです。
一応、川底の変化の部分を狙っているのですが、反応なし。
どこに魚がいるのかわかんなくなるくらいの混乱状態を呈してきました。
そして、ルアーをAR-Sのシルバー黄色にしたところ突然アタリが・・・・バレました。
影見えたけどそんなに大きくなかった・・・。
そしてまた数投目・・・今度はヒットです。
尺くらいのサイズで、しかもなかなかのファイトで、ジャンプしないとくれば!
もしかして・・・もしかして・・・
その後は泣き尺ニジ君をもう一匹追加しましたが・・・本命のヤマメ君がいません。

と、そのときルアーにアタリが!
でも変です。
あーあ、ミニヤマメちゃんスレ掛かりでした。
引き上げると、ポチャンと落ちてきました。
いやーなかなか思ったような釣果が得られませんね。
タイムアップで本日終了。
6時には帰宅しました。
帰宅のとき、我が娘のライバルが走っていました。
小1から同じクラスなのですが、スキーチームは違うし、成績的には、1位2位を争う選手です。
おんなじクラスにそういう選手がいるっていうのは刺激にはなりますが、なかなか落ち着かない気分です。
お互い調子がよければ苗場のジャパンカップに参戦して、ウィスラーの世界選手権を目指す仲なのですが、
本当にライバルという・・・・。
うちもガンガン走ろうっと!