今日は朝方まで仕事でした。
そして1日休みということで、その足で釣り場へ。
ひこさま改めHARU君の極秘情報もあったのですが、
そんなスケベ心を持っていけば大体失敗するので、
本日は別河川を選びました。
本日のメニューはM川!
そろそろ子供を釣りに連れて行こうと思うのですが、ほとんどの河川は低学年には危険すぎ!
しかし、ここM川では魚道つき堰堤まみれでロケーションは最悪ですが、安全に釣りが出来るのです。
本日はここの偵察でした。
実はこの川には心配事が!
小さい子供の最初の一匹のためのこの川が、某ブログで実名で公表されてしまったのです。
某ブログの趣旨も十分理解できるため、批判をするつもりは無いのですが、
中にはキープ目的の人もいるだろうし、ちゃんとしたリリース手順も意外に知らない人が多いし、
えさ釣りでは針を飲み込んでしまうことも多いため、
釣り人が増えれば色々な問題が発生しそうです。
釣り場として死んでしまわないか心配です。
とりあえず、釣り場へ。
魚の活性が低いのか?魚自体が少ないのか?わかりませんが、昨年に比べぜんぜん反応がありません。
それでも最大尺上、その他は20前後をトータル6匹釣り上げました。
しかし、元気なニジ君たちでした。こんなに元気なのは一昨年の忠別のニジ君たち以来かな?
とりあえず魚はまだ居る!
小さい子供の聖地として今後も存続していってほしいと思います。