昨日は・・・
今までリールにはPEラインを巻いていたのですが、コスト的に安いラインはどうなんだろうと思い、
極安ナイロンを購入!
とりあえず、現行のPEにつなげて10mほど巻いてみました。
天気予報では夜中から雨でした。
釣りはあきらめていたんですが、
昨日巻いた極安ナイロンの性能をためしたくて早朝自然と目が覚めました。
なんと雨が降っていません。
空は雲に覆われていつ雨が降ってもいいような状態でしたが・・・・・
もう行くしかないでしょう。
とりあえずは直線距離で5キロもない近郊河川へ・・・・
この川の上流部はあまり大きくないもののニジマスが生息し、
堰堤下の中流域にはヤマメがいる川です。
しかし、中流~下流はウグイの魚影の濃い川です。
今日入釣したポイントはまさに下流域、もう少しで本流と合流するポイントでした。
基本的にはウグイ目当てなんです。
入釣してからライントラブル続発・・・・糸に巻き癖がしっかりつくし、しなやかでない。
キャストもしづらくて、飛距離も出ない・・・・・もう安いライン買うのやめよう(涙)
泣きながら釣り下って行きました(笑)。
どうせならガンガン糸よれさせようと自暴自棄になって、ルアーをシャッドからスピナーへチェンジ!
スピナーは誰でも釣れる、小さいメップスアグリアロングです。
と、川幅がせまくなっていて流れが強い場所にさしかかったとき、突然重いアタリが・・・・。
あわせると、とても重い・・・・一瞬・・・ん?根がかり?・・・いや、魚ですね・・・・。
やばい・・・・激安ラインだ・・・・とりあえずドラグを調整してランディングの場所をさがすけど、
少し移動しなければなりませんでした。
その間、糸はガンガン出るし・・・・微妙なドラグ調整をしながら少しずつ魚を寄せますが・・・
なにせロッドのパワーがない・・・・ウルトラライトだから・・・・この流れではきついです。
何とか岸に寄せ、やっとランディング(ホッ)。
48cm
自己最高は更新できなかったけど、
こういう流れでこんなに時間をかけて苦労してランディングしたのは始めて。
自己最高50cmは完全なプールだったので楽だったのでした。
こいつを上げてすぐに大雨になりました。
ということで川に入っていたのは45分ほどで終了。
いやーやっぱルアー面白いな!
フライより釣れる気はしないけど・・・・・いいなルアー。