おそとであそぶぞ!!!
4月1日から早朝練習開始しました。

朝4時に家を出て40分かけて某スキー場跡地に到着。

スノーモービル2台体制で子供たちを運んでいます。


それから平日は90分ほど練習して仕事へ・・・・。


練習としては非常に効率がいいです。

山の地形が出た変化のある中斜面で林道を横切る場所にはかなりとんがったウェーブ(全日本技術選にあるようなとんがり凸)が大きく立ちはだかるコース。

それをスノーモービルで3分強で循環するのでかなりの本数を稼げます。

さらに早朝はかなり硬いバーンでいい練習になります。




しかし、大変なのがスノーモービルを運転する我々父兄。

一部急な斜面を4人くらい引っ張るにはかなりのスピード(アクセルはほとんどフルスロットル状態)で上がって行かなければなりません。


しかも、上がるコースはボコボコ。

やばいところにさしかかっても減速できません。

なぜなら減速して引っ張っているロープが緩むと、次に加速した時急激に選手が引っ張られることになります。

良くても手が離れる・・・・最悪は(結構な衝撃なので)怪我。

さらに坂の中腹で一度減速したらもう上がりません。

と言うことでジャンプ・・・ジャンプ・・・ジャンプ状態なのです。


さらには後ろをロープでひっぱられているので、フロントが軽くなりあまりハンドルが効きません。

ということで、ハンドル+体重移動であがっていきます。

結構な全身運動・・・・この時期が一番やせるかもしれません。


特に今日は平日なので4時間(休憩15分程度)乗りまくりました。


もう四日目なので少しづつからだが馴れてきていますが、眠いし大変なのはたしかです。

しかし、これも1週間も続けて体がなれたら、逆に行かないと調子が出なくなるから不思議ですね。


おやばかの一人として・・・明日も朝練・・・・がんばろう!