明日は某集い!かなり楽しみだけれど緊張するなー!テンション上がっています。

でもきっと借りてきた猫になっていることでしょう。


親ばかっということで過去の写真を見ていました。

そしたらあった家から5分のスキー場!2005年


かなり急なソリ乗り場があって楽しかったナー。

この年で営業はおわってしまいました。


僕が小学生のころすんでいたところには、ソリにスキーをつんで通えるローカルスキー場がありました。

冬の遊びの中にフツーにスキーが存在していました。僕は小学二年までカンダハ?(でいいのかな)にゴムブーツ、竹のストックでした。でも、楽しかった。活気があったスキー場の雰囲気。だるまストーブの上にヤカンが置いてあって、そのお湯でカップヌードルを食べている姿にあこがれたり!

そう、我が家だけかもしれませんが、ナイターのことを「夜間スキー」なんて言っていた。ヤカンで滑るのかとびっくりした記憶があります。


身近なローカルスキー場がどんどんなくなる中、今後スキー人口増えることは可能なのでしょうか。

寂しい気分です。