いつもご訪問&いいね👍
ありがとうございます。
💕紹介💕
新小5兄
公文→早稲田アカデミー→栄光ゼミナール
→個別指導塾→再び公文へ、、
2027年に向けて奮闘中‼️
マイペースおっとり男子
新小2弟
公文式のみ
早稲田アカのセミナーなどにはちょこちょこ参加。
空気読めるパリピ男子
2030年難関校に挑む?!
先週から再び公文に通い始めた小5兄。
中学受験塾に通っていた1年半も宿題など出された課題は一生懸命やっていました💡
ただ、5年生のカリキュラムが始まってからは
ペースが掴めず、毎日大変でした。
国算社理の4教科の宿題&勉強。
大変じゃないわけないですよね。
塾を辞めて4教科の宿題はとりあえずなくなったわけです。
公文がラクとは言いませんが、その時と比べるとかなり自分で勉強する姿勢になっている今日この頃💡
よく、中学受験は早熟な方が、、というけど。
色んな意味でうちの息子くんには早かったのかな。
自分で学習スケジュールを立てて、それをしっかりこなしていく。それだけで自己肯定感とか上がっては気がする。
結局、振り返ってみると5月末の小5兄。
頑張ってたのにその頑張りよりももっと頑張れ!ってやってしまってたよな。
本当は彼の全てを認めてあげて、心の拠り所であるべき私達(親)が追い詰めてしまってたのかもな。と。
今は、そういう生活面や学習面全ての声かけなどをポジティブに。とにかく自己肯定感を取り戻す!ってことに専念。
結果、割と状態が良くなってきたし。
家庭学習もできるようになってきた。
まだまだ長い道のりですが、
少しずつ前に進んでいけるといいな。
最後までお読みいただきありがとうございます♪
ではでは