幼稚園のカウンセリングで、
「最終目標はドッグダンスですか?」
「何故ドッグダンス?」
などと聞かれ‥
しどろもどろになった私
何て説明したらいいのか、上手く伝えられませんでした
きっかけは日本スピッツのぽぽちゃん
しつけって、ただコマンドを教えるだけだとあまり楽しくないけど、ダンス要素が入ると私も楽しかったので、これはいいな~と思ったんだよね。
ソラも楽しそうだし
ただ、発表会に出たいとか、そんなレベルは目指してなくて、あくまでもお遊び&趣味って感じで続けられたらいいなと。
それを上手くまとめて伝えるのが難しく、なんだかしどろもどろになっちゃいました。
聞いていた先生方も( ゚д゚)ポカーン だっただろうなぁ
でも、ソラにとってWIZ-DOGの教室も先生の印象も、結果的に良いものではなくなってしまったので、ダンスクラスを目指すのは難しいかもしれません
幼稚園では先ず、場所と先生方、スタッフドッグさんに慣れる(水が飲める・排泄ができる)まで見守るそうです💗
長いわんちゃんだとこれに4ヵ月かかったとか。
ソラの場合、そうして場所慣れなどができて初めて飼い主も一緒に学ぶグループレッスンへと進む。
それが終わってようやく長時間園で過ごす、いわゆる幼稚園生活ができるようです🐶📛
このような説明を受けて、今まで一生懸命通っていたしつけ教室のグループレッスンでは、毎回毎回緊張MAXの中で吠え問題が良くなるはずはないな~と思いました😓
今後はしつけ教室のグループレッスンには行かず、回数券は室内ドッグランに使おうと思います。
オンサロも知りたい情報が得られたので退会しました🙇♀️
WIZ-DOGのしつけ教室もストップです。
一年かけて我が家に必要なことがやっと分かりました😌
これからは幼稚園一択で、穏やかな暮らしを目指します🏠