昨日からイースター休暇で5連休。

みんな帰省したり旅行いったりで寮はもぬけの殻。

今のフロアには私一人しかいなそうで、閑散として少し寂しい。

でも学校始まって10日程度でいきなり長期休暇なんて、知らなかったし予定のたてようもない(笑)
この連休は後半インターンに向けたポートフォリオの準備などがあるのでこもって作業する予定。

昨日も一日調べものや、ポートフォリオをつくっていた。

せっかくヨーロッパにいるけど、なぜだか旅行する気が起きない。。。

旅行に興味がない人の気持ちを初めて味わってる。

まだ寒いし、お金も節約しなきゃというのもあるかも。

夏に2週間くらい周遊するから、その時まで楽しみとっておこう。

 

ポートフォリオに使うデータを会社のサーバーから一部移行し忘れていたので

会社の同期に頼んでMEETをつないで、データを移行してもらった。

遠く離れててもMEETだと一瞬でつながれて、テレワークと変わらないと思うと不思議だ。

 

昨日から4日ほど休んでいたプールを再開。一番近いところは閉まっているので10分ほど自転車でいったRoskilde Badetへ。

前も書いたけどここが本当に広くてすごい!

写真はとれないのでホームページから鳥観図を抜粋。

一番大きいのが50mプール、他に25mとか子供用プール、ウォータースライダーそして更衣室にはサウナもついてる。

Roskilde får ny svømmehal

50mプール、ターンの回数が減って泳ぎやすくてありがたい~~

プールをしばらく続けたおかげで体力がついて、1kmでも余裕があったので今日は1.4km泳いだ。

 

プールを出て、天気がよかったのでサイクリングしようとロスキレ市の中心街へ向かってみる。

イースターなので街は閑散として、一部の飲食店以外は閉まっている。


日本の連休はかき入れ時だからお店もあくけど、こちらは祝日には店は閉まるし、土日も短時間営業。

ロスキレ駅。表口見るの初めて。



日本人はGWとか外に出かけるけど、こちらの人は家でゆっくりするのが定番なのかな?

ロスキレ大聖堂も閉まっていた。外観見れただけでも満足。


近くにシェア本棚が。



街をふらふら。

日本のお菓子とか見つけるとテンション上がる!(買わないけど)

こっちはカップヌードルも主流。



 

寮に戻って、ポートフォリオの続きとCV(英文履歴書)をつくる。

朝にプール入ると地味にそのあと疲れてる…当たり前だけど(笑)

CVがひとまず完成して満足!

ポートフォリオも大分進んだしよかったー。

空いた時間でデンマーク第2の都市、オーフスについて観光スポットとかを調べていた。

電車かフェリーかの選択肢があるけど電車の方が楽そうだったのと、

片道3時間日帰りで行けそうだったので、もう少し暖かくなったら行ってみようかな。

 

こちらでのお休み期間中は、周りの人もみんな帰省してるし

外出ると外食とか高いし、というか近所に特になんもないしで

日本にいる時よりもかなり質素な生活になる。

日本にいた時は毎週末外食して、カフェ行ったり買い物したり、週末友達と出かけたりとかしてたから

こっち来てからスーパー行くくらいしかしないし、外食やカフェも一回も行ったことないから

逆に節約になってる(笑)でも一方で気分転換が難しい。

ポートフォリオづくりとか3Dの練習とかやることを事前に持ってきといてよかったなと思う。

やることなかったらめちゃくちゃ暇を持て余していた気がする…仕事してた時と比べたらすごく贅沢な悩みだけど笑