おひさしぶりです。
mixiが廃れまくっておりますゆえ、
更新しても見てもらえないだろうと、
なかなか日記書かず。

そして。
こっちはもっと放置しており、
最後の日記が
ハジデビュー前の夏w
懐かしいわ!w

あ、おそのくりみなるです♡

変態乃風が改名して
Hm*s(エイチエムズ)
になったり、

太りまくって
みんなに罵られるので
ダイエットで
ランニング始めたり、

まさかのしーけーワンマン、
三ヶ所も行って
初関西だったり
(元カノに大阪人おるくせに
行ったことなかったのは内緒ね←)


色々あるんやけど(´ω`)

ワンマンの感想とかは、
明日のファイナル東京が
終わってからにしようかな?
行かないのにね(´∀`*)ウフフ



ま、
今日は真面目な話

被災者の皆さんにとって、
不快に思う発言もあるかも
しれないので、
無理して読まんでね~





2年前の3.11は
バイト先で、
休憩してたおみつが
「東北が大変なことになってる」
ってアナログテレビつけたら、
映画のような恐ろしい映像が
流れていたのを今でも
鮮明に覚えてる。

それでもそれは
所詮遠い土地の出来事で、
くりびーがぼくとなのMCで
毎回必ず言ってるけど、
どーしても距離の問題で
身近に考えることが
難しいのが実情で。

ゆーすけがCASで
当時の話をしてくれたとき、
現地にいても呆れた行動を
取る人間がいる信じ難い事実や、
いかに大変だったかを
教えてもらって、
すんげー涙が止まらなかった。

何も出来ないし
何もしてない自分が
そんな泣いたりしても、
ただ偽善者のようで、
すごい自分が嫌だった。

そんな中で、
あんだけ真剣に考えてる
くりびーが、
3.11に「今日はあの日だから」
っていう雰囲気が好きじゃないと
ブログで発言していた。
もちろん彼は、
常日頃からそう思ってて欲しいから、
その日だけ言うのは綺麗事みたいで
嫌だ。って意味なんだと思うし、
そんなニュアンスの発言が
読み取れたから、
全く否定しないし、むしろ肯定。

でもそれでも、
人は忘れていく生き物。

俺だって
オカンの声とか
ウル覚えだし、
オトンとの日々も
少しずつ色褪せて
いくんだろうし、
ばあちゃんとの
やりとりもそうだし、
ふぁみとの濃厚な
時間たちも、
徐々に褪せていくだろう。

だからこそ、
肯定しながらも、
否定したい。

だって、
忘れてしまうなら
忘れないように
努力することも
必要でしょ?

風化させたくないなら、
その日に特集とか組んで
その都度、
「あ!そうだった!」
って思い出して、
ホントに助けになるか
わからないにしても、
100円募金してくれる人が
100人おったら、
その一万円が
復興の役に立つかもしれない。

確かに常に
考えることが出来れば
それは理想だけど、
あくまでも理想論で。
複雑社会で
日々に追われる日本人に
それは酷な話でしかなく。

0よりは1になる、
3.11の振り返りも
必要なことではありませんか?

ってw
誰に向けて
言ってるんじゃー汗

いやー
大事な人が死にゆくツラさは
何度か経験してるから
わかってあげられるけど、
生きててツラい日々は、
せいぜい貧乏すぎて
先が見えず苦しかった
程度しかわからん。
あんなの自業自得だから
苦しくても苦悩でも苦労ではない。

だから、
わかってあげられない。
悔しい。
悔しい。
無力。

でも、
そうじゃないと
言ってくれる東北ふぁみの
存在がホントに
大事で有難くて大好き。

ツラい経験を沢山して、
鬼になる人もいるけど、
優しくなれるのもホントだね。

俺の知ってる東北人は
みーーーんな暖かくて
大好き♡

まさに「有難い」だね。
それこそ震災で
もしものことがあれば。
運命の歯車が一個ズレてたら。
出逢うことが出来なかった、
「有ることが難しかった」こと。

ありがとう。
ありがとう。

遠い鹿児島の地で
甘たれで生きてるおそのは
泣きながらありがとうと
叫んでタイピングしてます。
寝る前に呑んだビールは
目から流れています。

隣から掃除機の音が
聞こえてくるので、
声では叫んでいません。

心で叫んでます。

わらい。

まじめに不真面目。
不真面目にまじめ。

まるでくりびーさんを
目指しているかのようで。

なんかごめんなさい。

四池さんたちごめんなさい←



鬼のような長文でごめんなさい。
優しくない長文でごめんなさい。





(°∀°)





あー
叫び過ぎて喉痛い。
あっ
叫んでないわ。
でも痛いのは風邪かな?
じゃあ寝て治そっか。
そうしよCCA。

明日東京組
楽しんでねー!

LUV U♡
ばぁい!