昨晩、仕事が終わって、雨降りだったので旦那が迎えに来てくれ、近所のアルビスに行こうと思いながら、プチロングドライブも兼ねて美濃加茂店まで買い物に行ったら、入り口に能登への応援ポップがありました。

野菜コーナーに、なんと!大徳金時芋がある!ちょうだいした金沢の甘納豆のかわむらさんの芋納豆がとてもおいしく、いつかこのお芋さんを食べてみたいなぁと思っていたのでとても嬉しかった。炭火で焼き芋にして食べたら、五郎島よりしっとり、甘味も強くおいしかった!

五郎島金時芋はベランダで収穫した檸檬と、皮付きだけど、向田邦子のさつまいものレモン煮に。がっぼがぼの五郎島金時もおいしい。

鮮魚コーナーの牡蠣コーナーに、まさかの能登牡蠣!むき身だけど、中島の山口水産さんのが2パックある!気張ったはる!嬉しいなぁ!25年前になるのかな?金沢の友のお父さまが「とても美味しい牡蠣だから、そのちゃんに食べてもらいなさい」と一斗缶でお送りくださり、それ以降、ウチのお気に入りの「能登牡蠣」。2年前は能登まで買いに行ったのよね。友のお父さまは石川の美味しい物を沢山お送りくださった。一度も会えず終いだったのが残念に思う。ウチの台所の三分の一が石川の物なのは友のお父さまのおかげでもあります。

能登牡蠣は牡蠣のチャウダーに。

むき身で少量なのに旨味が出る、おいしいチャウダーになりました。

十数年前に、能登の海を眺めながら繰り返し繰り返し聴いていた、ムーンライダースの「涙は悲しさだけで、出来てるんじゃない」、一日から脳内に流れております。能登の海に思いを馳せながら、能登の復興を祈ります。

今日も、ごちそうさまでした。