副鼻腔炎と花粉症の薬を飲み切った後、耳鼻科を受診する余裕がなく、月曜にやっと行ってきました。


花粉症も終わって空いてるかな〜と行ってみたらすごい混んでてびっくりしました🫢

めまいの人が多かったような。


木曜日は職場で2人がコロナで休んでいたし、帰り際に明日来るパートさんのご主人がコロナになった、との情報もありました。


調べたら定点観測で増えてました。

なかなか手強いですねえ、コロナって。


家人もそうだったのかも。


辞めたバレエレッスンの火曜にピラティスパーソナルにしたら、仕事まで余裕があって快適。


当たり前だけど、ピラティスでもバレエでも同じところを指摘されます。


脇の下下げておへその方に筋肉を集めると、肋骨開かない、とか

腹斜筋が弱い、とか腰椎が丸められない、とか。


バレエのために通っているから良いんだけどね。


水曜金曜のバレエでピラティスと同じようなトレーニングするんだけど

バレエはマシンじゃないから負荷が強くて出来てない…

自力でやるのは素人には無理じゃなかろうか…


金曜バレエは3時間あるからポワントを基礎からやってくれてありがたいのですが

できない…と落ち込む日でもあります。


水曜にはポワントはほぼやらないので、火曜のバレエをやめてからポワント週1になってる!


マズイ!


体験でもいーからポワント週2回にしないとどんどん履けなくなる気がする…


今日も立ちきれなくて、先生から思ってる10倍引き上げてっ!と喝が飛んだ😂


前日にソールを曲げ曲げして気付いたのですが、

今履いているグリシコのストリームポワントは底が柔らかくて

私のはハードなのにもう半分に曲がる。

立ちきれないのはもしや柔らかすぎるのかも。


そして後半は左の親指の巻き爪が痛くなりました。


ピラティスでいつも拇指球で押して!理論的には親指と人差し指の間なんだけど

おそ松さんは親指だけ押すつもりでいいから、と指摘されるのですが

この間、巻き爪が痛くなりそうで押せないのかもしれませんね、と言われてガッテンガッテン。


まぁ、問題点がわかったような気もするので、またポワント買いに行ってみよう。


先生が漫然とポワントを履き続けても出来るようにならないからっ!

と真実を吐露していました。


なんとかしたいと思ってるさー!