ちょっと面白そうだなぁ〜、と思って、新聞販売店のチケットプレゼントに応募したら当たったので(っていうか応募数が少ないから大抵全員もらえる)、
有楽町に用事があったついでに観てきました。


汐留のパナソニックのビルの中にあります。


テルマエ・ロマエでお馴染みのヤマザキマリさんがイラストを描いていて、

日曜美術館でも監修の先生と一緒に鑑賞しているのを視ました。


撮影可能ポイントがあったので撮ってみた。

これはいかにもな大きさ。


ポンペイで出土してナポリ国立考古学博物館所蔵なら、ホンモノよね。



ポンペイ、若い時に行って驚いた記憶。

イタリアの鬼押出し園ね、もっとすごいけど。


いつも良いものがある印象のMIHO MUSIUM所蔵なので、これも撮ってみた。

これはとても小さいですが精巧な作り。


美術館は思ったより狭くてあっという間に見終わりましたが、会期末だったせいか混雑していました。


観終わって出てきたら入場待ちの列が出来ていてびっくり。


会期末は私のような招待券を持った人が慌てて来るから混むのよね。


お風呂文化は古代ローマとつながっている!

テルマエ・ロマエもよく出来たマンガだもんなぁ。


お土産にケロリンのポーチを買ってしまった😆

日本のお風呂文化を紹介するセクションもあって、そこにケロリンの年代別の洗面器が展示されていました。

メッシュのポーチは水分が籠らないから好物なの…



ここはパナソニックのショールームがあってそこも楽しい。

以前職場が近くて時々覗いてました。

その昔は美容家電のお試しコーナーもあったのだけど、それは無くなってしまいました。


そのあとはすぐそばのこちらへ。


この建物ね。

日本初の鉄道の新橋駅の再現。


数日前に伊藤園がお〜いお茶ミュージアムをオープンさせたと新聞で見たので覗いてみました。


まずは腹ごなし。

飲むわらび餅と抹茶ソフト。



飲むわらび餅?と思ったらわらび餅がタピオカみたいに細かくなってました。

周りは抹茶シェイクかな。


抹茶ソフトの抹茶はまさにお抹茶なので甘くない!


無料の子供向けのお茶ができるまで、みたいな簡単な展示があっただけで、これだけ?

撮影スポットもなんか??


あとで調べたら有料でちゃんとした「お茶の文化創造博物館」が奥にあったみたい。

時間がなかったからいーんだけどね。


お土産コーナーには色々ありました。

限定の抹茶どら焼きは売り切れ。


裏千家お家元好みのお抹茶もあって、興味があったけど

家で立てること、最近ないからな😅


ここでは各地の緑茶セットと緑茶で染めたタオルを買いました。

Suicaペンギン付いてるとなんでも欲しくなっちゃう。


お茶のカテキンで抗菌作用があるんだって。


両方お金がかからなくて楽しめました。

銀座ほど混んでないしおススメです。