健康診断が終わったのが11時半位だったので
14時からの新国立劇場のくるみに間に合うな、と思い
すぐチケットオフィスに電話したら
チケットは完売でした。

数日前にはC,D席はまだ残っていたし、戻りのS席があったりして〜、なんて甘かった。

でも、当日10時にオンラインだけで発売するZ席はまだ残っているようです、と教えてくれたので
スマホから買いました。

42席限定で席は自動割り振り、絶対見切れる席なのですが、1650円!

安いですよ!
S席の約1/10!

絶対観たいなら前もって買うのですが
今回は健康診断の終わる時間によって観ようかな、と思った程度なので
気楽に観られる値段で良かったかも。



キャストは大好き、小野絢子さんです💕



福岡雄大さんは観るたびに男前っていうのかな、洗練られて王子様キャラっぽくなってて驚きました。


どちらかといえば朴訥な青年のイメージだったのに

くるみ割り人形のお面取ったら眉目秀麗な王子様っぷりでしたよ!


Z席ってこんな感じ↓




私は後ろから5列目くらいの端から2番目だったので、上手は見切れる席でして、

最初のクララとフランツ、母親のお芝居はほぼ見えませんでした。


4階なので上から見下ろすという感じで、

衝立の後ろで着替えているクララもちらっと見えるし、

見えないわけじゃないけど俯瞰している感じが眠気を誘うんですかね〜。


気づいたら目を瞑ってる事が多かったです。


でもね、生演奏のチャイコフスキーは美しいので心地よい。


そして新国の舞台セットがちょっとゴシックで好きなんですよね〜。


クララとドロッセルマイヤーが気球に乗って浮かんだところに、ねずみがぶら下がって行くところが大好き。


新国のネズミは骸骨っぽくて怖いよ。

Kみたいに肉付きよくて可愛くないの。

ここもゴシック調ね。


お目当ての小野さんのVa.でもウトウトしちゃいました。


胃カメラで鎮静剤打ったからかな😆


良い音楽と美しい舞台がお伽の国にいるみたいで心地よかったんじゃないかな。


そして!なんと!

Pecoちゃんに遭遇したんですよ!


4階までエレベーターに乗ったら一緒になったのですが

誰も気付いてなかったと思う。


息子ちゃんと一緒で、息子ちゃんは小さいから貸し出しのお席に敷くクッションを両手に抱えていて可愛かった。


けっけちゃんねるで親子でバレエしているのを知ってから

すごい親近感持っていて話しかけたくなったけど

オイオイって自分でつっこんで

しれっとしてましたけどね。


自分の席に着いてから目をやったら

4階でもセンター辺りに座られていたので

多分C席だったのかな。


あとで彼女のインスタを見たら

4階だったからオルゴールの箱を観ているような、と表現していて

なんて素敵な捉え方!と感心してしまいました。




冬休みの平日のマチネだったから、小さい子供連れが多くて

中には祖父母と孫、というような組み合わせもいました。


なんだか素敵なホリデーねぇ。


ロビーにはいつも通り大きなツリー🎄が。


ハガキのプレゼントもありました。



私もクリスマス気分でこんなの買っちゃいました。



23日に家で昔録画したマリインスキーのくるみを観たのですが

主役のシャキロワは素敵なのに

雪の精や花のワルツの群舞はあまり上手に思えませんでした。


雪の精はダンサーのクレジットが出ていなかったし、花ワルも数名しかクレジットされていなかったから(石井久美子さんはクレジットされていた!)

そんなレベルだったのでしょう。


それに比べてKバレエや新国の雪の精や花ワルは美しいなぁと思いました。


日本のバレエって結構凄いのかもしれませんね…