皆様、おはようございます☔️

今朝は雨です

ちょっと寒いです😩


皆様のインスタやXを拝見すると

🌸のお写真がたくさんアップされていて


有名(…な割に、場所は忘れた💦)な枝垂れ桜のお写真を見て、もう~〜〜〜〜信じられない美しさで(語彙力ゼロ💦)感動!!

実際に見たら、異世界に吸い込まれるかも?とか思っちゃう🤣


さて、異世界と言えば、黄泉の世界ですが

(はい!強引にいきますよ!)


黄泉の世界といえば『エリザベート』です

🤣🤭😁


またエリザの話、しちゃいますよ拍手


こんなosomakiても

ご多分に漏れず、思う事、言いたい事

色々あるんですよニコニコ



で、私的に興味深いXの記事を拝見しまして…


まずは

今回の地方公演、札幌にもおいでいただけること、本当に有り難く思います🙇

別に、私が招致したわけでも何でもないんですけど(いつも、札幌来ない!って文句言ってただけ🤣)

今回、札幌に来てくれる代わりに(なのか、どうかは分かりませんが)

前回の地方公演で行かれていた愛知(御園座公演)には、今回、行かれなくて

大変おこがましいんですけど

愛知の皆さん、ごめんなさいm(_ _;)m

みたいな気持ちが湧いてきて……


いつも来ない札幌と違って

前回来たのに、今回来ないの?!と

ガッカリ感は大きいんじゃないかな、と思うんです

東京→愛知→大阪→福岡という

順番に西へ進む流れは自然に受け止められます

もんね


札幌が入ると

「突然、北に飛ぶ?!」って感じでしょ💦


なので

次回(先の長い話だけど〜)の地方公演は

また愛知で、札幌はないかもしれませんよね


なんかね、寒くて体調管理も大変だから、札幌はキツイ、みたいに思われるんじゃないかな〜とか思っちゃうんですよ、寒い地域にお迎えする側としたら、ね💦

12月は多分、大して雪も積もっていないとは思いますが、同じ冬でも東京と札幌では違うでしょ


日程的にも前回の愛知の部分に

ポン!と札幌がハマった感じで

これって、愛知も北海道も、どちらも来てくれる訳にはいかなかったんですかね??

年末年始またいで大阪で、最後が博多座というパターンは、まるっきり同じなんですね

(これは、崩せないのかなぁ?🤔)



一番興味を抱いたのは

「近年、『エリザベート』は、2年続けて上演されるのが定番」と、書かれていたことなんです

コロナ禍もあって、色々事情も違うようですが


1年目が東京のみで

2年目が東京プラス地方公演というパターンらしくて

今回は帝劇ではないので、1年目から地方も回るけれど、どこでやるにしても来年もエリザ公演があるってことになるのかしらね??


そうなると

キャストの皆さんの来年の予定も

「エリザ」と、何か、みたいに

部分的に予想できる…みたいな??


それとこれは、私が個人的に思った事なんですけど…


新帝劇の杮落としは『エリザベート』で

ほぼ間違いないと思うんですけど


今年エリザが上演されて(2025年)

そして来年も上演されるとしても(2026年)


2030年までの間に

もう一回位、上演されるのかなぁ?と思って…


前回のお花様集大成は

2022〜2023年だったから


2025年の今年に上演されるのは

むしろ早過ぎないか?とも思ってたんです


2029年にも地方公演で上演して

次の年、満を持して新帝劇杮落としの『エリザベート』というのもアリか…?とかね


闇も広がるけどキョロキョロ

夢も広がるばかりなので(←上手いこと言った気になっているオメデタイosomakiグラサン)おいでおいで


夢が広がるついでに言わせていただければ

少なくとも新帝劇で数回は

今のキャストのままでお願いしまーす!!!!



あら、びっくり

思いの外、長いですわ!



本日はこの辺で!


ではまた