皆様、こんばんは🌛


帰りの飛行機が遅れました

ま、おかげで息子と空港で食事する時間も出来ましたがね



さて

1日目が

走って、寝た

で終わってしまったもので💦


1日目の観劇レポも終わらないうちに


マイ楽も終わってしまいました


うえーんえーん

淋しいよお〜タラータラータラー


遠征では毎度の事だし

次は、8月に『コレット』が決まっているけれど、、、帰る時はいつも、そんな気持ちに押しつぶされそうになりますよね


🐍よ吉さん、もっと観ていたかったな…悲しい

 


ところで今日は観劇前に

優しい先輩みりシタン様とランチをご一緒させていただきましてナイフとフォーク

みりおさんのお話を出来るのはやっぱり嬉しいですね😄

観劇されるのはソワレなのに

早く出てきて下さり、ありがとうございまーす

🙇



えーと、本日のお席は

3階の前から2列目でしたが

遠っっっっ!

そして高くて

落ちそう!!


でも

落ちそうなくらい急勾配で前を遮るものは何もなく、上の方のお席の特徴である細めの手摺も、視覚をに入らない良き高さで!👏


高い位置から観るせいか

例の冒頭アクションも心なしか迫力増してみえたりして😅

それにしても、あのみよ吉さん、どこで支えているんだろ…??🤔


ここ、助六さんの「こいつがこんなに震えてる…」みたいな歌詞があってぇ〜爆笑!←助六さんの歌詞、好きだわ〜〜〜)

育様の目や表情も素敵なの!❤️



で、

楽屋で💋関係は

詳しいことはXに毎度あげてくださるかたにお任せするとして😅


もしかして最近は

①助六💋する

②菊さん「(何か、一言)」言う

で、

その後にみよ吉さんもボソッと一言追加して、笑いをかっさらっていく、みたいなパターンですか??


今回で言うと

「気持ち悪い💨」とか

「喜んでんじゃないよ💨」

みたいなね



今日のマチネの子役ちゃんは、

昨日のマチネと同じキャストだと思うのですけど、今日も泣かされましたえーん泣き笑い


あの♫年寄りから子供までぇ〜、って歌ね


モニタリングや、ゲネプロ映像で少し聞いていたけれど


舞台で聞いた方が全然いいのね!!

と、私は思った!

それが

子役ちゃんのだと、更にいいんですよね〜

(育様と古川さんのがダメってことじゃないよ!)


カテコでも歌うけど

♫子供までぇ〜ってとこの、みよ吉さん

飛び跳ねるように歩くのがかわゆす〜ラブラブ





今日はてっぺんの席だったので

とにかく、片っ端からみよ吉さんを

オペラでガン見し続けましたの😁


少しでも、表情を見たい

少しでも、記憶に残したい…と思って、もう必死

💦


なので

「みよ吉として生きているみりおさん」

をたくさん観られた様な気がしますし


昨日の前方席や今日のガン見で

「みりおさんのお芝居をたくさん浴びた」気もします


そして、これを感じられたのは

とっても幸せな事でした





この後は、ネタバレ観劇レポですが!!


四国での二人会で

助六さんの落語をする姿を見ながら

少しずつ変わっていくみよ吉さんの表情は

台詞がないんですけど……

やはり助六さんは落語をする為に生まれてきたんだという事を、

改めて思い知った表情なのかなぁ


ここから

「地獄へようこそ」にいくんですけどね


皆で東京へ帰ろうという菊さんに

「あたしは菊さんと二人がいい!」って

みよ吉さんは言うんですけど…

私ね、この時、

「みよ吉さん、小夏が、可哀想だよーえーん」って3回観て、

3回とも思えて、泣けました


そして

助六さんとの生活も、小夏の誕生も

みよ吉さんにとっての幸せではなかった事にも泣けました


………あらやだ

今、まだ帰りの電車内なのに

また泣けてきちゃった〜


みよ吉さん、転落するときの悲鳴が

凄く上手だと思う!!

そして転落する瞬間も

スローモーションじゃないのに

スローですか?と感じる瞬間が私はありましたね…

なんか不思議ですけどね






さて、そろそろ電車を降りますね〜


帰宅してから続きを書くヒマはないかと思うので、今日はこの辺で〜



てはまた