皆様、こんばんは🌛


ミュージカル『9to5』

無事完走!!👏👏👏👏

大千穐楽おめでとうございました〜✨️💐

寝落ちから復活して(←また、だよ…)

先ほどX読み漁りました


あんな風に

ステージで、キャスト全員で記念撮影って

いつもあるんですかね?

あっても、世に出ないだけかな??


本編もアドリブ祭りだったとか

カテコで

みりおさんの、「昨日くらいから…」発言とか

イケメンボイスで挨拶するそらちゃんとか

「踏み出そうよ」を入れ込んでくるアッキーさん、エトセトラエトセトラ…


ほらね、楽しそうじゃん!

めっちゃ楽しそうじゃん!!!


あぁ、悔しい〜悲しい

その場に居られないことが悔しくてぇ〜

(別に「盛り上がらなけりゃいいのに!」と思ってる訳ではありませんので!!!!)

でも毎度、いいな、いいなと思っちゃう

大人げないosomakiでした💨


YouTubeで

英語で歌う方々の映像をいくつか観たんですけど(『9to5』のね)、

勿論、みりヴァイオレットさんの記憶が蘇る訳ではないのですが、「ああ、こういう曲だった〜」って、思い出す事は出来るなぁ…とチマチマ見ております😌



考えてみると

少し前のアメリカのお話ですが

マリファナとか監禁とか銃を持ち歩くとか

それヤバいだろ!!って事が沢山あって

男尊女卑も甚だしくて、エトセトラetc…


何故今それ?と

作品自体に疑問を持たれたり

あまり好まれない方も

見受けられましたが

それも分かる気はします


個人的にはどう思ったかな〜と考えた時

今までの人生で明日海さんを観てきた量(時間?とか、作品数?とか)が、私は皆様に比べて圧倒的に少ないですし、

「生でお芝居を観る」「同じ空間にいる」事が、私には まだまだ重要ポイントだったりするので、「新しい明日海さん」を観られた事が嬉しいな、と思った公演でした


アメリカンな会話の流れや所作

ジョーとのやり取り🩷

カッコいいCEOダンスetc

ね!🥰





………って事で


観てもいない公演の話題を続けるのも恐縮なので💦


今日は

『昭和元禄落語心中』の福岡公演の詳細が発表になりましたね

ま、これも、多分行かないんですが…

(東京のチケットが全滅だったら、考えるかも知れない……)


ところで

確かこの作品の情報が最初に出た時

作曲はどなたなのか?と

書かれていた方がいたと思うのですが

そして

作曲者のお名前は出ていなかったような気がしたのですが………


小澤時史さん、て有名な方ですか?

(なんか、失礼な言い方だったら申し訳ありません)


宝塚の作品にも、何作か関わっておられるようで(アルカンシェルとかギャツビーとか)

『9to5』の演出をされた上田一豪さんの作品とも関わりが深いようですね


今後の

日本ミュージカル界を…

背負っていかれる作曲家なのではないでしょうか!

これは

『昭和元禄落語心中』

大いに期待出来るのではないでしょうか!

(根拠のない自信🤣)



そういえば上田一豪さん

またXで

『9to5』が千穐楽だそうで、的な投稿をされてましたが……

ほんとに、幕を開けたらもう、

作品としてはひとり立ちして

舞台を観にこられないのが普通なのかなぁ?!

ま、今回は静岡だし、

お忙しいから仕方ないのかな…



さて、

『9to5』の皆様

(出られた方も、観られた方も🤣)

お疲れ様でした~!!



我が家は明日タイヤ交換しまして

午前中には

義母の面会に行ってきまーす


うへ~日付変わってた〜

早く寝なくちゃ?!🙄


ではまた