皆様、こんばんは🌛
夜…物凄い吹雪になりました
❄️⛄❄️☃️
雪だるまさんは可愛いけど…
明日の朝が怖いです…😞
さて
今日は日本各地で(世界で?)
それぞれ個人的に
みりおさん祭り
を開かれている方が多かったのではないかと思います😊
明日海りおさんが
4年前の今日、宝塚をご卒業されたんですね
ワタクシとしましては
そもそも
ご卒業された2019年
まだ私の人生に
「明日海りお様」は
登場されておりませんでしたので
(2021年ですもの、出会いが…)
ファン歴2年の分際で
卒業記念日の感慨に浸るには
おこがましい様な気も😅
でも、ま、ね
今年は一応
自分で「11/24は卒業記念日」と覚えていたので(本当です~~)
仲間に入れて下さーい
で、
今年の私の
「みりおさん祭り」は
『ベルサイユのばら🌹』になりました👏👏👏
お昼にあげた記事にも書いたんですが、『ポーの一族・東京宝塚劇場千穐楽』を観るつもりが
みりおさんアンドレのベルばらDVDを見つけたもので、そちらに変更!
だって、だって
先輩がみりおさんのアンドレ良いって!!
観るしかないですよね!
はい!✋観ましたよっっ!!
龍真咲さんと明日海さんが、
オスカルとアンドレを役替りされていて、ひと事なのに、しかも、彼女たちはプロなのに
「今、どっちを演ってるんだっけ?」みたいな錯覚を起こさなかったかな~とか、相手の台詞を言っちゃいそうになったり、しなかったかな?なんて
10年前の舞台映像を観て、今更、心配したりしていました😅
いや〜〜〜みりおさん
やはりアンドレでも「きちんと」ベルばらを演ってくれてました😄
ワタシ的にはアンドレ、髪が長すぎる様な気もしましたが…
でも、いいです、そんなこと😐
それと
お化粧が良いです👍
とてもアンドレでした(語彙力よ、どこへ…)
何処が素敵なのか…と、考えたんですが、アイラインの描き方と口紅の色だ!という答えに、辿り着きました
割とハッキリした色合いの口紅なのに、別に女性っぽいわけでもなく…
でも印象的で…
で!
ふと、思い出しました💡
『精霊の守り人』をご一緒した先輩が
「アンドレの口紅の色で堕ちた」と仰っていた事を!!
そうか、この色に惚れたのか!
ほんと、素敵でしたよ〜〜〜!
ところで
話は、フィナーレに飛びますが
昔から大好きな「ボレロ」
アンドレですけど
ボレロの女役のみりおさんね
この日のカツラは
ボブというか…レイヤーボブ?みたいな?色も金髪じゃなく、茶系の感じで前髪で眉も隠れ気味だったので
ピンク系オスカルのお肌より
やや褐色肌風のアンドレメイクでも
そこまで、違和感なく「ボレロの女」を観られました
オスカルの時のロングヘアは
さゆみちゃん😄ぽくて可愛かったけれど
これは…もっと、大人っぽい雰囲気でしたね😆
ふとした瞬間に
ゆりちゃん(天海祐希さん)アンドレを思い出すような表情をされていましたね(個人的な感想です)
でも、今日も感じたのは
「あ〜明日海さんのお芝居、やっぱり好きだな🩷」って事でした
10年前の明日海さんなのに、です
まず声とかビジュアルが好みだわ…というところから入った気もしますが
こんなにお芝居の人だったのね~と思う今日この頃…
インタビューでお芝居に対するお考えを聞いて、ますます好きになるワタシでした
おおお!
もうすぐ~日付が変わってしまう!
卒業記念日が終わってしまう!!
今日の日付のうちにアップしまーす
明日も仕事ですし
雪も、積もっていそうなので😞
そろそろ寝ときまーす
😴
ではまた