皆様、こんにちは


相変わらずweb記事は何も読んではいないですし、黙って何も書かない、とも言ってましたが


ブログとかXを見ていると

中の記事を読まなくても

何となく想像できてしまうタイトルとかを目にしてしまい、モヤモヤしますよね…😓

(じゃあ見るな、って話ですが💨)

YouTubeにまで、色々上がっていて

どんよりしていたのですが


先輩ブロガー様の記事から

元月組の、星条海斗さんのインスタライブを教えていただき、アーカイブで拝見しました



星条さんの話される宝塚は

多分ファンが想像していた宝塚そのものだと思え、そういう宝塚は確かに存在するんだ、と…何と言うか…安心した、という気持ちです


「コロナで失くしたもの」というのは、既に持っていた物を失ったというよりも、

普通に経験できるはずだった事が経験出来なかったり、

取れるはずだったコミュニケーションが取れなかったり、

築かれる筈だった絆が育めなかったり…

というような、

色んな「これから」を奪われてしまったという事もあるんだな、と…気付かされました



星条さんのお話は

コロナ禍のことだけではありませんが

今の宝塚の事を心配されて

何か言わずにはいられなかったのでしょうね

何かを発信すれば

見ず知らずの人に何を言われるかも分からない様な

このSNS全盛の時代に

勇気ある行動だと思いました


本当に考え方は

人それぞれなんですけどね


でもね…はい😑



月組の体調を崩された皆様の、1日も早い回復をお祈り申し上げます

でも、無理はなさいませんように🙇



ではまた