真夜中にこんばんは🌛
突然ですが
スキマスイッチの「全力少年」という曲をご存知でしょうか
随分前の曲ですが大ヒットしましたし、例えばFNS歌謡祭みたいな番組でも、毎年のように色んな方がご本人様と共に、歌っておられました
私も大好きで
以前はカラオケでもよく歌っていました(要らない情報〜💦)
メロディや歌声も好きなのですが
歌詞の中に
「試されてまでも ここにいることを決めたのに」という部分があり、とても心に刺さって、そこが好きになった最大の理由であると思っています
ワタシ的解釈としては
「ここで働きたいと自分で決めて
試験を受けて入ったのに
仕事で嫌なことがあっても
自分で状況を変えようとせず
仕方ない…と、諦めてしまう」
みたいな感じで
全力少年を初めて聴いた時は
既に十分に大人でしたが
そういえば
自分って結構、仕方ない…で済ませてきたかも…と思うと同時に、
じゃあ逆に、
仕方ないで済ませるなら
今の状況に文句は言うまい!と
耐え抜いてやる!と
心に決めた気もします
仕事…と言っても
それを生業としているわけでもない主婦のパートなら、少し気楽な部分はあるかと思いますが
それを一生の仕事とされている方々は悩みや苦しみは、尽きないでしょう
(オスカルの台詞っぽい…)
何故、こんな事を思ったかと言うと
今日、娘が
「嫌な事(仕事で)あったから、コンビニで1500円も(そんなに高額じゃないかな?😅)買ってやった!😤」と言いながら帰ってきたんです
しばらく一人、ロッカーで泣いてきたとも言ってましたが
私に愚痴ったり
コンビニでおやつを買ったり
少し冷静に考えたら、自分にもいたらない所があったかな…と思えたらしいので、まだ…大丈夫かな、と
その仕事の辛さは
内部の人にしか分かりませんが
自分の周りでそういう事を聞いた時
「試されてまでも……」という歌詞が頭をよぎるんですよね
最近の悲しいニュースと
直接、繋げて考えたわけではありませんが
そこで働く事を決めたのは貴方自身だけれど、もうここには居られないと判断できたなら、辞めてきてもいいんだよ、と
25歳の娘を持つ母としては
そう思っています
ちょっと
歌で例えられても…🙄と
気に障った方がいらしたなら
申し訳ありません🙇
ではまた