皆様、おはようございます🌞
9/23㈯
ヴォイス・イン・ブルー
マチネがゲストなし
ソワレのゲストが古川雄大さん
ゲストなし回も、いる回も観られて良かったわ😄
古川さん、早速インスタにあげてくださってる💕ありがとうございま〜す
私、初古川さんでしたけど
やっぱり……イケてました😍
「カッコいい…💖」と声が漏れました😅
ソロ曲は「最後のダンス」(最高の箪笥じゃないよ!🤣コラッ)でしたけど
私、この曲は
2014年宝塚歌劇団花組公演でトートをされた方が1番好きなんですが
(えへへ、明日海りおさんですね)
古川さんのそれは全然、別物でしたね
男性だから…かな
古川さんのコンサートでも歌われてましたが、あのシャウト系(韓国版のパクリとかって、古川さん仰ってたけど)の歌唱は…それでなくてもいいです
言っちゃった!
でも、あまり、ねっとりしてない感じのトートは悪くないです(←エラソー)
ところで
もう、ネタバレ的な事
書いても大丈夫ですか?
書きますけど🤣
いきなり2幕の話ですけど😅
2幕は始まりからずーっと
ときめきトゥナイト✨でした(←意味不明…ワクワクしてた、と言いたいだけ)
2幕では最近出演されたミュージカルの曲…とのことなんですが、
何が嬉しいって、あなた!
なんか、聴いたことあるイントロ…と思ったら
♬おはよう〜ですよ
エリザベスちゃんですよ!
私、「きゃあ〜〜🤩😍」ですよ❣️
私、このシーン大好きなんです❣️
しかも、ちゃんとセリフ付きで!
斜め上に手を上げて言う「ビビビ!」も、可愛いったらないわ!!
「ほんとに効くんですか?」の時
ちょっと眉をひそめるような表情するんですね
ゲネプロ映像は、そこまでしてなかったと思うので…
おはよう〜から、あのオペラ調に歌い上げまで全部聴けて嬉しかったぁ😍
「フェイスパック!」
「あら〜??」
もう、そのセリフの言い方から、表情から全部好き
気づけばバックには
レッドドアのプロジェクションマッピング風があったんですね!
そしてこれもセリフ付きで
「ピンク」
が聴けて、これまた、嬉しかった〜
これぞ、正にSings dramasって感じ!
マチソワで2回とも泣けました〜
あの映像…プロジェクションマッピング的なヤツね!(的、とか風、とか…😅)
あれ、凄く効果的でしたね!
dramasといえば
「命をあげよう」ですが…(これは、1幕でしたね!)
前の曲が終わった時から、もうみりおさん、表情がキムでした
「生まれたくないのに、生まれ出たお前が」という歌詞が、どうにも悲しくて、やりきれないし
「ミス・サイゴン」の世界観はあまり得意ではないのですが
みりおさんはタムを思うキムそのもので、素晴らしかったです
サラとエリーザは
もう、可愛いからそれだけでいいよ、というか😅
その舞台をやってた頃の歌と全然違うので、もう、それでOKではないでしょうか👍
ところで
「エリザベート」ですけど
「私だけに」はASUMIC LABのときで既に歌えてるじゃん!と思ってましたけど、更にその上に行ってましたね👏
愛と死の輪舞曲…は宝塚コーナーか!
えっと
古川さんとのデュエットが
「私が踊る時」だったんですが
東京でも上原理生さんと歌ってたのに、大阪でも同じ曲を歌うなんてね〜
(これは…育様もそうですが、古川さんもお忙しくてお稽古する暇ないから…、歌い慣れた曲ということですか?それとも…)
でも!
古川さんとの並びは美しくて
あのお2人並んだ瞬間の空気は……なんだろう
語彙力マイナスなので、浮かんできやしない💨😞😱
みりおさんね、
オペラでガン見してたんですけど、もうシシィでした👏👏👏👏👏
今回はつまり……トートとシシィの並びを確認したかったんですよね?
歌も、文句なしでしたよね?
小池先生〜
明日海さん、準備整いましたよ!
エリザベートは今年の初めまでやっていたので、来年あたり、どこかに入れちゃいます??
それまでに、みりおさんは
もっともっとお稽古されるので
さらなるステップアップが期待出来ますね!
コンサートが始まる前は私、
みりおさんシシィ(まだ決まった訳じゃないけど!!!🤣)には否定的な考えだったんですが
今回のコンサートで…
考え、変わりました😳
もう、やらないで、どうするんだ感さえ芽生えました
だって、昨日、本物のトートとシシィが梅芸にいましたもん
そういえばお二人は
本物のトート「だった」同士とか言ってましたね😄
ケーキのワゴンを挟んだ、しゃがみトークも含め、な~んか、ほっこり感ありますよね、このお二人は!
ア~ンして!も
まさか歌う前に食べるとは思わなかったですけどね😄
みりおさんも「まさか舞台で飲食するとは」なんて仰ってましたね
古川さんにも前を向いてお水飲むように勧めてましたが
今回は給水タイムの
「カワイイ!」「きれい!」が活発で、かぶることもしばしば🤣
私も1回だけちょっと「可愛い❣️」と叫んでみました😅😅😅
ほんとに優雅に、ドレスの背中側を皆様に披露しながら?給水ポイントまで歩くんですね…
そして、前を見て飲む…
そして「可愛い〜💕」を欲しがる😄
愛すべき我らのご贔屓様のルーティンですね👏👏
宝塚コーナーは
ご本人様曰く、もうバシッとリーゼントも出来ないし、見た目も変わったのに歌うのが「ちょっと痒い」みたいに仰ってましたが
「皆さんが、とても盛りあがってくれたので…」って…
こっちにすれば
「そりゃ、そうでしょうよ、明日海さん!!何言ってんですか❣️」でしたけどね、色々、思うところもありますわね、そりゃ…😐
客席降りのファ~ンタジア〜も、良かったんですけどね、
私、「Santé!!」の最後の部分の振付がすごく好きで!!
♬Santé フニャフニャ…(←振りを言葉にしています🤣🤣🤣)
Santé フニャフニャ…(←ここも同じ)
Santé(←ここは首を左右にクイッ!クイッて感じ)
このクイックイッが、まあ、カッコよくて!!(お酒に酔っている、みたいな振付なんですかね?)
今回はサラッとされてましたけど、
大劇場や博多座での男役としての「Santé!!」は…ほんっと素敵でした~💖😍
ところでですね
1幕最後の方にアカペラのコーナーがありますが、カンパニーの皆さんとの関係が深まっていくのも尊いのですが
映像とともに流れたみりおさんのお言葉の中に
「みんなと、こうやってお稽古できて楽しかったので、それはもう、成功なんです」(←ニュアンスでよろしく)
と、仰っていて
あ!それは!
ちなみに、拙ブログで…
熊川哲也さんも、
自分が楽しい時点でもう成功、みたいに話されてたんですよね!
楽しいと思えるのは、
大変とか、難しいとか、出来ない〜とかを乗り越えて、何度も何度もお稽古されたからこそ、感じられる事だと思うんですよ
アカペラの後に、ダンサーの方、話されてましたね
「あんなに何回も練習したのに、明日で終わっちゃうんですよ」って…
とっても愛おしいと思える瞬間になってたんですね〜
長っっ😳
さて、そろそろ
チェックアウトの準備にとりかかります…
果たしてosomakiは、無事、関空に、たどり着けるのか?!
帰りは関空なんすよ……
実は関空までのアクセスを一切調べてないんです
ま、ヒコーキの時間にはまだ間に合うし、これから調べまーす
↑
ブログ書くより、そっちが先では??
………確かに😐
では、昨日より遥かに長くなってますが、もしもお読みいただきました方、ありがとうございました🙇
また、思い出し書き、するかも知れません
では、失礼致します