皆様、こんばんは🌛


「世界陸上」がブダペストで始まりまして、父(オット)はコーフン気味にテレビ観戦しております

男子100mでサニブラウン選手が

決勝を走り、それだけでも凄いのに

6位ですよ!

世界で6番目に速いって凄くないですか!👏👏👏👏👏


………………………………………


さて

私は、スカステの録画は実家頼みなもので、かちゃさん&みりおさんが音楽学校を訪問した特番は、まだ観られないんです〜〜😞


大河ドラマやVIVANTも見ておらず

夜は、夜中に録画した世界陸上を見る、とゆーね…

あ、それでも

世界陸上見ている時に

初めてゆきちゃんのCM見ました!

永谷園の、パスタのやつ!

やはり全国で流れてましたね〜😅


…………………………………………

ということでお休みの今日、

以前の続き

みりオスカル様2幕に入りました


みりオスカル様鑑賞記③


2幕の始まりは昔からずーっと続いてる場面で、音楽も振付もほぼ同じ

ショーちゃん(榛名由梨さん)が、演技指導に名を連ねているので、

ショーちゃんが教えたのかなぁ

衛兵隊の訓練〜vsブイエ将軍〜ジャルジェ将軍、ジェローデルと結婚しろ…って場面ですね!

私はカナメさんの時の父上(ジャルジェ将軍=星原美沙緒さん)が、大好きだったけれど、汝鳥伶さんの父上も、さすがです!


この時のジェローデルは珠城りょうちゃん

美弥るりかちゃんと役替りなんですね?どちらかと言うと、ジェローデルは美弥ちゃんの方がイメージに近いような…気がする…


この時のベルナールが美弥ちゃんで

ロザリーは愛希れいかちゃんなんですけど、「ベルサイユに行ってきます!」って台詞に「え?え?」

そして、窓から入ってくる、ってのにも「はあ??」とか、、演る方も観る方も、思いませんでした?…🤔

まあ、生徒さんは演らなければなりませんけれども、、


トップコンビ(龍真咲さん&愛希れいかさん)が組まないお芝居なので仕方ありませんが、

なんだかね、愛希れいかさんの無駄遣いぽくて気の毒な気がしました


パリ出動前夜の、マロン・グラッセがオスカルの髪をとかしてる場面、昔から好きでした

が!「ばあやに梳いてもらうと、気持ちがいいんだ」のセリフをカナメさんのオスカル編で聞いた時、「そんな台詞、漫画にあったか?!」と、違和感…🙄

でも、ばあやと、オスカルの関係性をより深く見せる為よね

「パリから戻って、もう一度その言葉を…」とばあやが言う所は、毎度泣けますね😢

ばあやを見つめて、頷くオスカルの優しい眼差しや笑顔が、ますます泣かせるんです〜えーん

横顔なので、ハッキリとは見えないんですけれど

「あぁ、ばあやになりたい」って思いましたもん❣️(正面から見られるし)

今日も思いましたわ!🤣

みりオスカル様も優しい眼差を、ばあやに向けてました…照れ


あの有名な、今宵一夜ですけど

「私を抱け」って、PART3から台詞に加わったと思うんですけど…


初めて聞いた時が順みつきさんのオスカルで(安奈淳さんでそのセリフは聞いたことがない)それまでのオスカルよりも、お芝居が濃いめで…色っぽいオスカルだなーと、思ったんです

「お前の愛がどんなものなのか、

さあ私に見せてくれ」…の順みつきさんの「さあ」がね~色気あって〜🫣


でも、時を経て、そこら辺は割とサラッとしてきたような…


みりオスカル様に至っては

そのセリフ、ありましたっけ?

↑ ↑

今日、観たのに、憶えてない💦

(明日、再確認します🫡)

この今宵一夜を観るにあたって、

もう少し照れちゃうかなぁ、私…なんて、おかしな事考えましたけど

意外と普通に観られました

多分(前にも書きましたけど)みりオスカル様が「きちんと」ベルばらのオスカルを演じているからだと思います


アンドレの胸に抱かれ、少しだけ前髪が上がっておデコが出ちゃう(ほんとに少しね)オスカルが、なんて可愛らしいの!ラブ

こんな事、今まで観たオスカルで感じた事はありませんでしたよ~🤣



で、みりオスカル様

この場面もそうですけど、全体的にアンドレを見る時って、目が笑ってると思うんです

自分が一番信頼している人間に向ける眼差…他の人への笑顔と違う…

これ、ですかね

私がみりオスカル様を観て、一番感じたのは!!

アンドレを見る時の目です

オスカルとして生きているから、ということでしょうか!


はい、それが分かった所で


今日も長〜〜〜〜くなったので

この辺で寝ときましょう


明日は仕事なんだから

とっとと寝ろよ…


おやすみなさーい😴😪ぐぅぐぅ


ではまた