皆様、こんばんは🌛
えー
タイトルに、薔薇サム2を観てきた、とありますが…
観たことは観たんですけれど
今日ではなく
実は先週のことでして
先週は宝塚界隈で、あまりにも大きなニュースが多すぎて
更に観てきた日に
ヴォイス・イン・ブルーの配信決定のニュースまで飛び込んできて
パニックからのイチャモンosomaki炸裂で、アワアワしちゃったので
もう少し落ち着いてから
投稿しようかな…と思い
途中まで書いて保存してました
そして…
れいちゃん&まどかちゃんの
退団発表&会見も終わり
1789が2幕から中止?!
こっちゃん休演?!
ありちゃん代役で、公演再開?!
そして
ありちゃんロナン大絶賛👏
月組大劇場公演初日🌛
スカステ
音楽学校110周年特番に
かちゃさん&みりおさんご出演
(まだ視聴していないけど〜)
ファンの皆様のお気持ちも
星組1789が2幕から中止?!の、あの時から比べると少し落ち着かれたかな…と、思います
そして私も
生配信決定パニックから落ち着いてまいりました…🙇
と、いうことで!
本題
ゲキ×シネ🌹「薔薇とサムライ2」を
観てまいりました
お席は最後列のど真ん中をゲットしました👍
2日前の座席予約状況では
「私、貸切?!」かと思いきや
さすがにそれはなく、結構、いらっしゃいましたよ😄
割と大人の女性が、多かったですね
お隣の女性は……お疲れなのか💦
休憩中😴😔😞されてました
そして薔薇サム2は
いや~面白かったわ〜
これ、舞台とか天海祐希さんとか
特に好きじゃない人でも、連れてったら楽しんでもらえそうですね!
全体的にスピード感?疾走感ていうの?なんか、ウヒャウヒャ喜んでるうちに終わっちゃったな〜という感じ
あの
要所要所で歌いに出て来て下さる3人組はどなたですか?(テメェで調べんかい!)
男性2人と女性1人、皆、声がカッコいいの!
特に女性の方、声ステキですね!
ああいう声で歌が唄えたら、楽しいよなぁ…🎵カッコいいの、声が!
今回は生舞台を観た訳じゃないけれど、天海祐希さんの舞台は、それこそ…涼風真世さんの退団公演「グランドホテル」以来です
奇しくも、あれは女性の役でしたわ!
しかし、ゆりちゃん、あんなにカッコいいと思わなかった😳
「海賊上がり」というベースが
江戸っ子ゆりちゃんの、チャキチャキ感とも合っていて、べらんめえ口調ぽい台詞のスピード感も、聞いていて心地よかったです
衣裳展で見たあの「トート閣下」の場面は、ルパン三世風の登場で(観た方、分かります?)
🎵天使の歌はよろこび〜…って歌いそうな、ほんとにトート閣下ですか?みたいな雰囲気の歌もゾクゾクしちゃいましたね
ゆりちゃんが、林先生の番組で話されていた黒燕尾の時のかつら…
あれは、外部の方から見た男役のリーゼントなのかなぁ?
私は宝塚時代のゆりちゃんには
舞台でウィンクするイメージがないのですが、あれは、もう…反則のカッコよさでした😉
古田新太さんてイケボですよね
そして、やっぱり上手い…
テレビとかでトークを聞いてると
本当に真面目にお芝居するのかなぁ?なんて思っちゃうような人だけど(ごめんなさい💦)
ゆりちゃんとは息もピッタリで素晴らしい😄
「古田さんの見たいゆりちゃん」なんですもんね、あれは
皆さん仰ってましたが
生瀬勝久さんと野田聖子さんも
凄く上手い!
こちらもカッコいいと言いたくなるような上手さです
台詞もハッキリ聞きやすい!
お久しぶりの森奈みはるさんは
昔も歌が上手かったけど、今も上手かった!
宝塚時代、同期で
月組の麻乃佳世さん
星組の白城あやかさん
と同時期にトップ娘役だったけれど
私は、みはるさんが一番歌上手だったと思ってる😐
劇団☆新感線には何度も出てるんですかね?古田さんが、それっぽい事を仰っていたような…
石田ニコルちゃん、1幕の衣裳と鬘、凄く似合ってて、可愛かった!
中々重要なお役ですけど、とても似合ってましたね
私は「マドモアゼル・モーツァルト」を観ていないんですが
お芝居も歌も、思った以上に上手かったです😄
早乙女友貴さん…
いつもはあんなタイプの役はされないんだと思いますけど…
忍者の時の殺陣はまあ〜目にも止まらぬ速さというか…上には上がいるんですね
プロですもんね、これは😌
よくお写真でも見る
石川五右衛門の古田さんと
腕組みした海賊アンヌゆりちゃんが
背中合わせで立つ、あの瞬間
(確か、最初の方と最後にも、あったと思うけど)
あれを見て「薔薇サム2観た!」と
実感できた気がします🤣🤣
いや〜〜〜〜
長っっ😳
すみません、長すぎました💦
この辺で失礼いたします
ゲキ×シネは8/24までですので
興味のある方は是非!
てはまた