皆様おはようございます🌞
今日も、全国的に暑そうですね
何を言っても
「どうせそっちは、涼しいんでしょ💨ハイハイ」
…になってしまうので
お天気の話はこの辺で🙇
(それでも一応、書くのね…)
で、
全然話違うんですけど
猫の話っぽい話です🐱
昨日、職場の仲間と話した中で
この暑さに
「うちの猫、大丈夫かな」と、心配していた彼女は入ってまだ半年程なので、彼女が猫を飼っていることを知らなかった私は
「猫、飼ってるの?どんなヤツ?」(こんな聞き方しか出来ないポンコツ脳)
「おじいちゃんのアメショです」
アメショ?アメショー?
どっちでも、いいか!😆
ま、そこはスルーして下さい
で、かろうじて
「あ、アメリカンショートヘアを略して言ってるのね」と気付けた私は
「あ~、昔一時期、人気あったよね」というと、彼女は
「それ、ずっと昔ですよね、私生まれてません」
😳
頭の中で、ちーーーーんて鳴ったような気がしました🤣
彼女はテキパキ仕事もできて
今や私はとても頼りにしていて仲も良いので、「ひえ~っ、そういや私の半分の年齢だったわね!🤣🤣🤣」
で済むんですけど
記憶違いかと思い、同年代の仲間に
「ねぇねぇ、昔、アメリカンショートヘアが人気だった事、あったよね?」
と二人に聞いたら
二人共「あった、あった!」「アメショーってヤツでしょ!」
と答えてくれて、記憶は間違ってなかった…とホッとしました
「〇〇さんに、生まれてないって言われたよー」
😅🤣😭
仲良くなかったら
成立しない所ですが
笑って済ませられる関係って
いいですよね?って話でした!
最近は本当に色々、略して言う事が多いですよね
それこそ!
今回110周年の宝塚で
「ベルサイユのばら」上演が発表された時、「オスアン編」「フェルマリ編」なんて言い方されてるのは初耳だったのでビックリしました!
でも確かに「フェルゼンとマリー・アントワネット編」は長いよな…と日向薫さんの星組を見て、チラッと思ってましたが…
でも!平成の
なつめさん(大浦みずきさん)や
かなめさん(涼風真世さん)の時には聞いた覚えがない!!
………あれ!
もしかして、そのお二人は
「フェルゼン編」「オスカル編」
単独のお名前編だったから???
いつ頃から、皆さん、フェルマリとか略して言うようになったんですかぁ…??🤔
ま、「ベルばら」は
昭和の時代から言ってましたし
こないだまで、散々「エリヘレ、エリヘレ」と言ってた自分も、結局、略して言う派じゃんね💨ハハッ
あ~そういえば私、ベルばらの「ばら」を「ベルバラ」ってカタカナで書かれると、非常に違和感をおぼえます
いずいんです!
今日も昔の話が楽しい
年寄りブログでした
さ、いい加減に、掃除機かけよ💨
主婦っぽい事しないとね😅
(ちなみに洗濯は終ってます!)
ではまた