先日も書きましたが
そこまで宝塚に気合を入れてないので、こんなブログを書くのも失礼かなぁと思いつつ…
おまけに日付も変わって
昨日の話になっちゃいました
花組の退団者が発表になったそうですが、なんとなくしか存じ上げなくて
唯一、分かりそうなのが和海しょうさんで、ゆきちゃん(仙名彩世さん)と同期だそうですね
知りませんでした🙄
和海しょうさんの、愛称も知りませんでした…💦
じゃあ、何を知ってるのかというと
「ポーの一族で、ホテルブラックプールの支配人役をやってらした、歌の上手い人だ!」ってことです
あの歌、凄く好きで
にこやかに軽やかに歌われる和海しょうさん、かっこいい〜と思ってました♬
将来的に声楽専科かなぁ?と思ってたんですけど、卒業されちゃうんですね
ここで、
いつも通り
話が飛ぶんですけど…😅
「ポーの一族」って
色んな意味で、言わずと知れた名作ですけれど
私、明日海さんに興味が湧いて
「この人の映像をみたい!」と思って、まず選んだのが「ポーの一族」だったんです
お誕生日にDVDを買ってもらおう、と思っていたのですが(子供か!!🤣)、それより色々見られるオンデマンドがいいんじゃないか?って父(オット)が言うもので、じゃあ…ってんで、そちらにしました
結局、「ポーの一族」に辿り着く前に
レンタルしなくても観られた
「ミー &マイガール 」でワンクッションおいたのですが
(贅沢なクッション!!)
そこで
麻子さんビル(ってことは、みりおさんジャッキーね🩷)と、みりおさんビルが観られて…
ミーマイはウタコさん(剣幸さん)のビルが大好きだったのですが、麻子さんもみりおさんもとても良くて
その2つを観ちゃったら、当然「明日海りお」というスターさんに更に興味津々になるのが普通ですよね?😆
で、「ポーの一族」をレンタルして観ましたところ…
プロローグで薔薇を一輪持ったエドガーがセリ上がって来て、ちょっと首を傾げながら振り向いた時、ゾワゾワッ…としました
あのプロローグはヤバいですよね…
↑
表現が稚拙💦
世の中はその頃、
「マドモアゼル・モーツァルト」の上演が発表されたけれど、華ちゃんの名前はまだ出ていなかった頃、と記憶しております
私はこの後「金色の砂漠」もレンタルしたのに、
自分では「まだファンじゃない!」と謎の抵抗をし続けるのですが
マドモアゼル・モーツァルトが千秋楽を迎える頃には(結局はその後、すぐ🤣🤣)「もうだめだ…」と諦め、
ファンクラブにドキドキの入会となる訳です(入会手続きもドキドキ💗したわー)
考えてみると
「ポーの一族」では、和海しょうさん以外にも、いろんな方を認識した気がします
久々に宝塚に舞い戻ってきて
まず知ってる作品をみて(ミーマイ)
次に新しい作品(ポーの一族ね。新しいと言っても、2018年の作品を2021年に観てる訳だけど💦)を観て
花組さんのお芝居…良かったので、いろんな生徒さんが印象に残りましたね
ここで印象に残った生徒さんの話を始めたら、ますます話が逸れていくのでやめておきますが
退団される皆様の今後に
幸多かれとお祈り致します、
…と
無理やり話を戻して
終わらせる事に致します🙇
ではまた