昨日

洗濯物干して、片付けてから出直す…なんて言ってましたがキョロキョロ


書いては消し

中断、保存…の繰り返しで

もうすっかり夜です🤣🤣


「エリザベート」もう一回観ちゃいました🤣🤣🤣


息子が某映像どころ(←なんでしょう、この言い方?)でパチリした写真を

送ってまいりました

載せていいのか分からないので(じゃあ、やめとけって話…💦) 
小さめにお届けします🙄


私は↑この後姿が、大大大好きでラブ

・スッと伸びた背筋

・そこにかかる長い髪

・立てたお膝

・お膝にのせた腕

・その指先

後ろ姿をここまで完璧に作り上げるって、あなたは何者ですか!

(黄泉の帝王ですね)


この背中で、明日海さんにおちたと言っても過言ではない…チュー

(いや、過言かな😖…どっちやねん!😅)


有りえないけれど

大劇場の最前列に座って

こんな風にトート閣下が銀橋に座っておられようものなら、腰抜かすかもしれない…いや、席に座ってるから、腰は抜けても気づかないか…じゃあ、気絶するかもしれない無気力無気力無気力


この公演の初日を

最前列どセンターでご覧になったのはどなたかしら…

関係者様のお席かしら?

(パパとママかな😄)


で、ご存知の通り

このあと立ち上がって

🎵お前に命 許した為に…と歌うわけですが

この、許した為に生きる意味を見つけてしまった、という歌詞と

それを歌われるトート閣下の

苦悩?のような、後悔?のような表情も、これまた大好きで😍


何種類か花組エリザの映像は拝見しまして、最後の

🎵エリザベ〜〜〜トト」の表情も色々雰囲気が違って🥰よきよき


とにかく1幕ラストは大好きです😆

結局、まとめの表現が陳腐😓


これは銀橋がある劇場で

トートが主役である宝塚ならではの演出になるので、東宝版をもし観たら

自分はここを物足りなく感じるのかな

?と、思ったりもします🤔


しかし東宝版の1幕ラストにある三重唱が、これまた私は大好きで

これは宝塚にはないので…

甲乙つけがたい…😓😥


結局、小池先生の演出にヤラれました、ということでしょうか😂


トート閣下は

ルドルフの柩の上でも

先程の銀橋と同じ座り方をされます

「こらこらっ😡!柩の上に立つなんて!えーっ😫更に座るのかい😳!!」と、心の中でツッコみながらも、その座りっぷりが、これまたカッコいい💕のです

・前に伸ばすお御足の長さ

・立てたお膝

・ふてくされ気味の表情

・髪をいじる指

先程は後ろ姿でしたが、今度は正面からお顔が見られます😍


ただここは

柩の上に乗るお行儀の悪いところが

ちょっと気になるんです😤

東宝版はどんな感じかな


2014年花組エリザベートは

みりおさんトートと

のぞさんルキーニの同期コンビが

一緒に銀橋で並び歌う「ミルク」が

歌の迫力も素晴らしいのですが

お二人並んだ映像が「尊い…ラブ

いや〜凄いよね、二人並んでるって…と無意識に呟いてしまいます

ただ、私は最初、何も知らずに観てましたが、ずっと前から明日海さんや望海さんを応援されてきたファンの方々は、色々思う事もあったでしょうね…

今更の話なので、多くは語りませんが。


この公演の映像を見ると

「ルキーニはのぞさん以外、考えられない!」と、いつも思います

「この人、歌だけでなくお芝居も上手いな!」と😄


さて、最後のフィナーレも存分に楽しんで、パレードまできたら

大羽根を背負ったみりおさん

トップお披露目おめでとう、お疲れ様でした😆という気持ちが…

(9年前ですけどね!)

そう、9年前のことを、やたら語ってるんですよね、私笑い泣き


ところで脳内で

マズい事が起こりました🤯🤯🤯


私、今回


明日海りおさんという男役トップスターに恋したみたいです💕😍💘


胸に両手を合わせ

「はぁ〜みりおさん、素敵…ラブ


そして

お腹がフニャフニャしてドキドキ💗でございます


私…この男役さん好きだぁラブラブ…と思い始めたら、


大病院占拠やアトリエで見ている

本当に男役だったの?!ってくらい、綺麗なお姉さんのみりおさんを、

私の心が受け止められるのか?

一瞬、思いましたびっくり笑い泣き

ブワッハッハッハ

かずみ組長〜私、変です〜🤣😂😭


久々に心の中が興奮しました感😅

でも、大丈夫です!

結局、変わらず

みりおさん大好きなので飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート


みりおさんがたまに

「惚れ直して、いただけましたでしょうか?」って仰る、それですね


はい、

明日海りおさんに

もう一度恋をしたラブ

つまり、惚れ直した

osomakiでごさいました!


あ〜💦

2日がかりで

やっと書きました…


お疲れ様でーす(≧∇≦)b