芳雄さんのweb.CREAのインタビュー…


どうすりゃ貼り付けられるんですかーっえーん


もう、いいや💨😤


皆さん

インタビューご覧になられました?


私、ほんと芳雄さんのインタビュー読むの好きですわ😆


そんなに好きなら、芳雄さんの本、買えよって話ですかね

😂🤣😭


……………………………………………

お芝居には正解がありませんし、批評が必ずしも正しいわけでも、動員数がすべてとも言い切れません。何をもって井上さんのなかではOKとしているのですか?

 なんでしょうね? その曖昧なところがいいのかもしれませんね。言葉が適切かわかりませんが、基本的に「やったもん勝ち」(笑)。舞台の上で「生きている」と思えればそれで幸せと思うかな。昨日よりは今日、今日よりは明日と、先を目指せるところも好きなのかもしれないです

…………………………………………

↑ ↑ ↑

お答え、思いっ切りコピーしてみたんですけど…


ここで言いたかったのは、芳雄さんの答えよりも(失礼だな、君は!)質問がナイスだなぁ!と思いませんか??その考え方、激しく同意!って思っちゃって爆笑


あれ、そうでもない?

びっくりショボーンあんぐり悲しい


それともう一つ

20代のときのご自分に声をかけてあげるとしたら、どんな言葉をかけますか?

という質問に対して
「苦しみの半分くらいは、ただ、若いからだ、と言ってあげたい」と仰るんです
「いま振り返ると、あのときは無理だったんだろうと思います」と…

私、20代でもなんでもないのに、若いから今は無理でもしかたないんだよ、と先輩に言われるシチュエーションを想像したら、嬉しくなっちゃって🤣

20代の自分への言葉ですから
今の芳雄さんが、20代の後輩に言ってあげたい言葉ではないかもしれませんが、

でも、いま、そういう考え方が出来る大人の芳雄さんは
きっと、そういう大きな気持ちで後輩を見ているだろうなぁと思うんです


全然、必要ない例え話ですが

私が20代の自分に言ってあげたい事が、何かあるか想像しましたけど「もっと、やれよ!」みたいな
ハッパをかける?
尻を叩く?ような事しか浮かびませんでしたガーン

若いうちに経験しておくべき苦しみのようなものを
とにかく避けて来た気がします

あの時、頑張ってたなぁ、自分…て時期が思い出せませんショボーン

まあ、昔に戻れる訳でもないので、せいぜい余生で頑張る自分を見つけることに致します!

とりあえず、来春、息子が大学を卒業するのでね爆笑

………ちょっと待って😳

ご贔屓様を追いかけて
推し活頑張る!とか思ってない?

それ…頑張る方向がちょっと
違うような気もするけど🙄

てへへ