17日の明日海の日

放送された

「行列のできる相談所」を視聴しました

ミュージカル特集、楽しかったですね😀



トレエンの斉藤さんだぞ〜以外は皆さんもうベテランで、お互いに共演していて顔見知りの仲良し感がありましたね


斉藤さんは漫才を聞いていても、やけに通る声だなぁ、と思ってましたが、歌も上手いとは!

レミゼのオーディション合格ですもんね…


市村さんは四季の頃から存じ上げてますが、ミス・サイゴンのエンジニア役を初演から30年続けていらっしゃる、って凄いですね!70歳過ぎてるのも凄いですね!


ソニンさんは映像しか知りませんでしたが、マリー・アントワネットの舞台でのマルグリットの歌唱がど迫力で印象に残っていました

ミス・サイゴンのキムもご経験されてたんですね

ストイックさも感服いたしました


で、マリー・アントワネットでソニンさんと同じマルグリット役をされていた昆夏美さん

実は息子が昆さんが好きでいくつかお歌を聞いてまして、パワフルな歌唱や声が(ほんと、声が!!)とても好みだったので、今回も芳雄さんと「世界が終わる夜のように」を歌って下さって、、、!嬉しかった〜


浦井健治さんですが

芳雄さん、育三郎さんと3人でユニット組んでたあとの一人が浦井さんだと初めて知りましたガーン

(ごめんなさい!!🙇)


自分は芸大とか出てないから、って物凄い努力をされてる方なんですね🥹(いや、俳優さんは努力家だらけでしょうけど)

浦井さんも特徴のある声をされてますがネイサンで好きになりました😆


でも今回の

浦井さんとソニンさん

なぜ「ホール・ニュー・ワールド」だったんでしょうか?


素人の私の耳には

お二人の声に合っていないように思えたのですが…


あ、それと!

ガイズに出演されている友石竜也さんが講師をされている専門学校…

指導されているのも素晴らしいですが、生徒さんが堂々と芳雄さんと目を合わせて歌っていたのも凄いし、お上手でしたね!

そのうち、なにかのオーディション受けるんでしょうね

そういう学校に行かれてる方々にとって、芳雄さんなんかがいらしたら、もう…ねぇ…びっくり笑い泣きえーん


そういえば

芳雄さんがモーツァルトに

中川晃教さんとWキャストで出演されていた時、中川さんだけが賞を受けた…というお話を聞いて、芳雄さんにもそんな屈辱的な事があったのか…!と驚きました😳

市村さんも、それがあったから今の芳雄がある、みたいに仰ってましたが、現在のご活躍を拝見すると、本当にミュージカル界を牽引されていて、更に今はミュージカル界と別の世界の架け橋的な役目も負ってらっしゃる感じで名実共にミュージカル界のプリンスですよね

(キングの市村さんがいますしね)

そんな芳雄さんがあやちゃん&さゆみちゃんの初めての帝劇でご一緒してくださり、しかも作品がガイズで…

あ〜なんて素敵なの💕(こんな陳腐な表現しか浮かばない)



私、ガイズが始まる以前のブログでも「芳雄さん、忙しすぎやしませんか?」って書いてたんですけど

体力も人並み以上にあり

お喉も強くていらっしゃるんですね

勿論ケアもきちんとされてるんでしょうが…


ちょっと、すみません!

気がつけば凄く長くて😳

読むの面倒くさいですよね、失礼しました!

今日はもうやめますふとん1