【採卵②】高刺激による代償 | 2人目不妊治療~妊娠記録

2人目不妊治療~妊娠記録

2017年に2年間の不妊治療で第一子の娘出産。
2019年~二人目不妊治療開始。
低AMH(0.45)。
◆治療歴
2019年~タイミング14回、AIH9回、顕微8回。
2023年5月7回目の移植AB,3BB(初2個移植)にてMDツイン妊娠。

~~~~~~~はじめに~~~~~~~~

このブログはおそばの

2人目不妊治療に関する記事です。

現在より1年程前の事を描いています。

現在も治療続行中です笑い泣き笑い泣き

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

いつも、いいね等ありがとうございます飛び出すハート

 

2回目の採卵後、異常が無いか

調べる受診日の事です。

 

 

OHSS・・・とまではならなかったけど

移植はSTOP驚き

 

言われてみれば、下腹部が

少しチクチクしてたかも・・・真顔

 

毎日300刺激して、採れた卵は2個。

胚盤胞になったのは1個。

 

採卵後に卵巣腫れるリスクを

持ってまで高刺激しなくても・・・

と思い、高刺激採卵は

これにて終了となりました。

 

そして、不妊治療で通院してると

 

本当に

笑い泣き大型連休が憎い笑い泣き

 

こんな事思うようになるとは・・・泣

 

早く皆に結果がまいおりますようにスター

 

 

ニコニコ無添加の芋スイーツニコニコ

 

ニコニコ連載終了後、妊娠されましたニコニコ

 

スター最後までお読みいただきありがとうございましたスター

 

 

次の記事