zinの独り言 -4ページ目

zinの独り言

29年も福島県に住んでいるのに、
ハワイアンズダンシングチームを今頃になって、
応援してるおじさんがいろいろ独り言を解き放つブログ

はあ。。。

31日の集計終わり。

12月の集計終わり

2017年の最終日。

 

みなさまどうももろもろお疲れさまでした。

ハワイアンズの人たちはまだお仕事中ですね。

わたしもお仕事中。あと1時間。

 

 

 

12月27日

ハワイアンズ納めしてきました。

 

シバオラ!!

 

 

 

そして Ha'aheo!!

 

まさかまさかのチー様の黒ソロ

振り向けばめっちゃきれいなストレート

もうメロメロ(笑)

 

なんかこの日はいつも以上に小野さんの歌声が

綺麗だなって思って、

おもわずずっとアップで撮ってしまいました。

 

ゆうじさんの2丁を同時に回す技

何度見ても感動しますよねえ。

 

なんか、いつもの夜ショーだけの

短い時間しかいられなかったけど、

とてもいいハワイアンズ納めでした。

これは来年はもっともっと楽しいハワイアンズになりそうですね!!

 

では、ちょっと短めで終わります。

 

本年もこんな下手なブログを読んでいただき、

そしてyoutubeも観ていただきありがとうございました!!

今年は、youtubeでいろいろな問題が起きた年でした。

それでもご覧いただけるということに非常に非常に感謝しております。

ありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします!!!

 

ではでは。よいお年を!!

 

zin

 

 

 

 

 

 

12月22日の昼ショーだけ無理やり行って撮ってきました。

 

 

2年前、私が初めてハワイアンズでソリストの誕生を実際に見た

初めての方でした。

前半撮れてなくて大失敗した苦い思い出。(´;ω;`)ウッ…

 

あれから2年かあ。

かわいい声のMCでずいぶん癒されたなあ。

 

ラストステージはいつも通り、

土曜日で行けませんでしたが、

行かれたファンの方先輩方の動画やインスタのアップ

お疲れさまでした。ありがとうございました!!

色々伝わってきて感動しました。

とくにセレモニーの麻美さんのラストメッセージと

「言葉にできない」はやられたなあ。

 

エテネライブでは、プアオレナや、生レイホウヘノをやってたり、

シバオラはいつもと違うめっちゃくちゃかっこいい聖夜ショーありで、

盛りだくさんで行かれた方がほんとうらやましいです。

 

はあ。年内にもう一回行けるといいな。。。。

 

メリークリスマス!!

Mele Kaikimaka!!

よいクリスマスイブを・・・・。クリスマスツリー

あーあ。

終わってしまった。。。。

 

私のブログを見続けてる方が

もしいたとしたら(いねーよ(笑))

ご存知かと思いますが、

私の会社は基本年中無休なのですが、

年に1回だけ、3日間お休みの日がありまして。

それが、この12月4・5・6日でした。

1年に一度の時期の外れたお正月です。

自分へのご褒美旅行なので贅沢をさせていただきました。

昨年、銀鱗に行って豪華料理写真を載せたアレです(笑)

今回は6日に私用を処理しなければならず、

昼夜2回ずつしか撮れませんでしたが、

まさしく夢のようなハワイアンズでした。

 

というわけで以下は、いつも以上にかなり超ウルトラ長いです。

お風呂に入りながら見ると、

のぼせて死んじゃうレベルです。

しかも書いてる内容はただの日記。

読むのは、まさしく時間の無駄ですからね!!!!(笑)

 

 

車

 

今年も昨年同様 Wi-Fi のあるモノリス!!

2泊!!うーーん 贅沢だ。

4日の昼からです。

今年の6月に予約しました。

 

早速昼ショーから!!

 

 

ハワイアンズに行くまでは、快晴だったのですが、

怪しい雲は見えていて。。。

昼ショーが始まる頃は、相当暗くなってて。

昼ショーの途中で雨が降ってきたのかなと思います。

全体的に暗くなってしまってすみません。

カメラの設定を誤りました。なので謝ります。(笑)(くだらん)

 

ハワイアンズに行くと、何かしら奇跡が起きますよね。

最初は、萌ちゃんのMCでした。

初撮り!皆さんのインスタやyoutubeでは見てましたが、

初めて撮りました。

ご覧の通り。

見た目もそうですが、声もかわいい。

 

 

そしてなんといってもカビカ。

まさかのチー様!!なんというラッキー!!

もう満足したから帰ろうとまで思いました。(笑)

 

ソロは水貴さんだし。最高の滑り出しでした。

 

きづなは、ロゼラニさん、谷合さん、加藤さん、小野寺さん、星さん。

ロゼラニさんの足の動きばっかり見てたなあ。。。

いつも思ってたのですが、ロゼラニさんの足の動きって、

あ!そこまで神経使ってる!っていう箇所がいくつもいくつもあって、

足だけ見てても相当楽しいです。

あの超高速ファラップだって、腰を回してるのではなく、

足の動きから生まれてるんじゃないかっていうぐらい。

特に夜ショーのオテアで足をきちっとそろえるところがあって、

すごくかわいかったり。

やっぱりロゼラニさんはすごい人だって改めて思いました。

 

生ビール

 

この日の夕食を昨年と同じように銀鱗で贅沢をしようとしたのですが、

なんとお休み!!

なので、急きょネシアに申し込み!こうやると一人5,000円の税別でした。

お肉食べ放題(相当うまい) 一人に一匹ロブスター付き!

ハワイならではの、タロイモ そして ココナッツ

この味にだんだん慣れてきてる自分がいて、しかもめっちゃおいしいと感じる

私でした(笑)

 

 

夜ショー!!

 

まずは、ケイン君が引退した翌日のSivaOla。

なんか前を向かなきゃ!って思いました。

きっとケイン君自身も私もハワイアンズの人たちもファンの人たちも、

前を向いて歩いて行かなきゃって。

 

 

そしてHa'aheo

 

 

この表紙超お気に入り!!めっちゃかっこいいアングル。

後半が始まり、

レオン君が終わって、

黒ソロの向きに構えて、

今回はプレミアム席だったし、しかも黒ソロスタンバイのすぐ近く!

肉眼で立ち位置に立つところは見えたんですが、

だれだかやっぱりわからず。

だんだんスポットが当たって

きゃあああああああ!!!!

私、男だから「うぉおおおおおお!!」にするかな(笑)

ちーさまああああああああ!!

露出露出!!って思ってカメラを一生懸命調整するのですが、

上手くできず、正しい露出になったのは、センターに移動してから。

せっかくプレミアム席でチー様の黒ソロなのに。。。。

こんなこともう一生ないのに。。。。

でも。。うまくは撮れませんでしたが、なんとかカメラに収めることはできたので、

私のレベルだとまあ良しとしようと。ゲッソリ

黒ソロは相変わらず撮るのは難しいです。

 

フラガール~虹を についてですが、

もうご承知かと思いますが、

youtubeからこの曲を含む動画を載せると動画自体を見られなくされてしまいます。

著作権のことです。

youtubeによると

「この曲を消すと動画が見られるようになります。それには、このボタンを押してください。」

とあってそれを押すと、今わたしのチャンネルにある、

3年前画からの夜ショーの動画のほとんどが、

虹をだけでなくその周辺(GO!フラガールを含む)までが雑に消され、

その部分に動画の最初の音が割り当てられています。

いくら何でもこれはひどい。。。。

自分で見ていて、これならアップしないほうがまだましだな。。。って思っていました。

だったら無音にして、見てる皆さんに歌ってもらった方がいいと。

でも無音だったらリズムがわからず歌えないな。。。。。

だったらドラムだけ入れてみるかと、

まずは、ドラムの音を拾って。

そしたら歌いやすくはなったのですが、ドラムだけじゃどこを歌ってるかわからんな。

じゃあベースだなと。

そしたらシンセだなと。

そしたらギターは弾けないのでピアノでごまかそうと。

そういうわけで完コピではありませんが、

ぜんぜん違う曲を当てられるよりはよっぽどましだと思って、

泣く泣くこのようにしてみました。

でも、歌がなくてもyoutubeには HulaGirlと認識されていまして

いつ同じように見れなくなるかわかりませんが、

しばらくこうやって様子を見てみようと思います。

たまにドラムだけとかベースだけとかにするかもしれません。

何卒ご了承ください。

 

プレミアム席、初めて座りましたが、

ソロがチー様ということは写真撮りもチー様なわけで。

当然緊張して超ハイテンションで撮ってもらいました。

 

チー様には名前まで覚えてもらって。。。

チー様とちょっと話してるとジンレオンくんに「はい!とりますよ!」って怒られて。(笑)

もう二人とも大好きです!って言って終わって。

師匠に「長い!!」って言われて。

怒られてばかりだけど、幸せな瞬間でした。

 

興奮冷めやらぬままモノリスに帰って、

モノリス1階のお土産屋にちょっと寄って。

昼間に素敵な柄のアロハを見つけたんですが、

値段が高くてどうしようか迷っていると、、、、

レジにむっちゃん!!

買っちゃいました。(笑)

しかしあんな遅くまでしかもモノリスでもレジ打ちするんですね。。。

むっちゃんも大変だ。

 

5日二日目。

モノリスの朝食は、うまいです。

焼くのがめんどくさくて食べなかったけど、パンもおいしそうだったな。。。(笑)

珈琲もあったけど、どうせ飲むならおいしいのが飲みたい!!

ということでホテルハワイアンズに移動して、

大好きなコナコーヒーを飲んで。

贅沢な午前中終わり。(笑)

 

昼ごはんに師匠に ハワイアンズ常連さんご用達の 丼丸 に連れて行ってもらいました。

500円であの海鮮が食べられるのは、流石海沿いです。

福島市であんな新鮮なお刺身は目が飛び出そうなほど高いです。(笑)

 

そして、ハワイアンズに戻って、

ウェルカムが始まるまでコーヒー飲んで待ってると、

バンマスが来て、

川崎さんが来て、

須藤さんが来て、

チー様がみえて

なああああにいいいい

ちーーーーさまああああああああああああ

くうぉおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!

珈琲なんて落ち着いて飲んでる場合じゃない!!!

まずは場所取り!!

まだ仕切りもされてなかったけど、たぶんこのあたりだろうと

最前列真正面であぐらをかき。

カメラを急いで用意をしましたよお。(笑)

でもでも。。。。

このウェルカムって照明が後ろの売店にあるので、

どうしてもダンサーもバンドも暗く映るんです。(いいわけ(笑))

一般のお客さんもフレームインしちゃってるし。

なので、アップはしません。(笑)

下手でごめんなさい。(笑)

しかし、チー様はやっぱり女神だ。

きれいでかわいい。

CMで「KETE」っていう化粧品かなんかのCMで

黒木メイサさんがめっちゃかっこよく映ってて。

この方も相当きれいですが、

チー様がこのCMやらないかなあ。。。

チー様ペレや今回のカビカやこのウェルカムを見てると

そう妄想しちゃいますね。。。。

 

そして昼ショー

 

 

アロハラパヌイは最前列に座ったことはありましたが、

クリスマスバージョンで、プレミアム制度後で、

しかもドセンター。

しかも隣にはハワイアンズファンの超大先輩が座ってて。

なにが超大先輩かといいますと

私はファン歴3年 先輩はなんと30年!!!!

足向けて寝れないレベルです。

とにかく緊張しまくりです。(笑)

 

やっぱり、センターは迫力が違いますね。

映像的に全体を撮るのは近すぎて無理なのですが、

屋根を含めた魚眼レンズのように映る映像は撮ってても圧巻でした。

もう一つ。音です。

音といえば、以前バンドブースにいた黒衣装のスタッフの方。

タブレットを持った。

師匠に教えてもらいました。

石口さんにも確認しました。

音のシステムが変わったそうです。

そういわれれば、低音が異常に心臓に肺にビシビシ来るなと思いました。(笑)

解決!!!!(笑)

 

カビカは水貴さん!

かっこいい!!

カヒコ独特の無表情は、基本笑顔のダンサーさんに見慣れると

かなり、ものすごく新鮮ですね。。。。

あのうごきもかなりの運動量ですよねえ。大変だろうけどかっこいい!

 

ソロはロゼラニさん。

さっきも書きましたが、やっぱり足がかっこいい。

この位置だと撮りづらいですが、すごいって思ってみていました。

実はこのショーの後、出待ちでロゼラニさんに初めて話しかけたんです。

足がかっこいいって言いました。

そしてインスタで以前、タネイムアの倒れる寸前の飛び上がってるかっこいい写真も

見てもらいました。

これです。

スマホを持つ手が震える震える。(笑)

オーラがすごすぎ。(笑)

 

この日のきづなは、

水貴さん、高濱さん、山田さん、野﨑さん、小野寺さん。

きづなの曲はすべていつも泣けますね。。。。

 

ちょっと腹ごしらえをして、

夜ショーへ!

 

まずはSivaOla

 

 

最初のところで太鼓の前に座ってるところがシルエットでうつって

 

 

お!ラギ君だ!かっこええ!!!ケンシロウみたいだな。

 

 

っておもってたら次に見えたのがこれ。

 

 

 

えらいかわいいやないかい(笑)

 

彼の声はすごくいいですね。

私も彼ぐらい体がでかかったら人生変わっただろうなあ。(笑)

 

 

 

そしてHa'aheo

 

 

今回の贅沢

まずですね(笑)

アカカフォールズの小池ちゃん。

ご本人には申し訳ないのですが、

あえてそのまま載せました。

というのが、実際のところどうなのかはわかりませんが、

印象的には「歌詞がとんだ」のかなと思いました。

歌詞が飛ぶことなんてプロでもよくあることだし、

だいたい覚えてること自体私には未知の世界なので、

そんなの失敗でも何でもないのですが、

今回の「その」近辺をよく聞くと、

歌詞が飛んだだけではなく、声質がすごく細くなって、次の低音の音程も一発で決まっていません。

このことから、このハワイアンの歌い方がいかに難しいかどれだけ練習して

本番に臨んでるかを感じられたからです。

普段、聞いてる分にはたとえばカラオケで私たちが気軽に歌ってるのと同じように、

小池ちゃんも簡単に歌ってるように聞こえますが、

その歌い方ができるまでどれだけ練習したんだろうと思いました。

脱帽ですよねえ。

 

バンドの話しの流れで、

今回ベースは須藤さんでした。

タフワフワイの早着替えのあたりかな、

リズム先取りのところが2回あって、

そこがすごくかっこいい。

いわゆる「裏拍」とか「アウフタクト」とか「シンコペーション」とかいうのですが、

曲を通して早くて難しそうなランニングベースで、オンビートが基本なのですが、

そこだけは、裏拍を取ってて。

かっこいいなあ。よおく聞いてみてくださいね!

たしか、昼のウェルカムライブでもあまり聞きなれない

フレーズをめちゃかっこよく弾いてたなあ。

ちょっとしたところですが、須藤さんのセンスが光りますね。

 

そういえば、川崎さんとも今回お話しできたんです。

いろいろ聞いてもらって教えてもらって。

「音楽は引き算」

これってプロが言う言葉です。

これがだんだんわかり始めてる私には、

川崎さんからこの言葉を聞いたとき、すごいなって思いました。

私はいまだに足してばっかり。(笑)

またしても長く話してしまって。

川崎さんには申し訳なかったなあ。。。

 

そういえば!小池ちゃんとも初日に話した!

ボイストレーニングって言ってたなあ。

プロだ。すごすぎ。

 

脱線!!

戻します。(笑)

 

そして。

後半が始まり、

ラギ君のすげー難しそうな技が決まり、

当然大河原さんの黒ソロもうまく撮れず(笑)

タネイムアが終わり、

あーあ、もう終わっちゃうのか。。。。

と思っていると!!!!

オテアの最後みました????

もう私大感動でした。

オテアの最後のキメの直前、

綾華さんが「きゃああああああああ」ってさけんだのわかりましたか?!!!!!

あれ、私めっちゃくちゃ好きなんです。

あそこで誰かに叫んでほしいんです。

エテネの誰かが叫ぶことが多かったり、

まえは、りえさんも麻衣子さんも叫んでたような。。。

あのタイミングでの叫びがものすごく好きなんです。

前にブログで書いたのですが、

震災後、10月にハワイアンズが復活してオープン!

の直前のきづなキャラバンの総括がいわき市内であって、

それをテレビの番組でみたのですが、

そこにまだ新人だった大河原さんが

今回と同じタイミングで叫んでるところがアップで写るんです。

その番組は涙なしでは見れない番組でしたが、

その場面、ほんの1・2秒の場面ですが、

ぐわああああって力が湧いてくる画でした。

もう完全にそれを思い出しちゃって、

グッと来た瞬間!ビデオカメラのストップを押しちゃって。(笑)

なので、ほんの少し画面が切れてしまっています。

ごめんなさい・・・

そういう印象が強く残っていたので、

ほんとにほんとに感動しました。

 

この後、プレミアムで大河原さんとラギ君と写真撮ったのですが、

後ろにまだお客さん並んでたし、例のごとく超ハイテンションだったので、

「二人とも大好きです頑張ってください」

としか言えず、

この場を借りて、大河原さんにお礼をいいます。

本当にものすごく超超感動しました。ありがとうございまました!!

 

 

 

最後に。

この動画、最後いつもフェイドアウトの処理をしてるのですが、

忘れてしまいました。

あと、虹をの音がデカすぎですよねえ。。。

失敗ばかり。情けない。。。。。

 

 

 

ステーキステーキステーキステーキステーキステーキステーキステーキステーキステーキステーキステーキステーキ

 

このあと、師匠に私が行きたかったところに連れて行ってもらったんです。

以前、南海キャンディーズのしずちゃんが、

「あなたの昼ご飯をみせてください」っていう趣旨の番組で

いわきを訪れたとき、

尚子先生が、しずちゃんを連れて行った焼肉屋さんがありまして。

そこに連れて行ってもらいました。

インスタをご覧になった方は突然肉の写真!!なんでだ!!

と思われたと思います。

 

 

かいのみ という部位

柔らかくて、ワサビのみを付けて食べます。

なるほど焼き肉のたれなんていらないわい。っていうぐらいめちゃうまい!

 

 

 

 

 

これをしずちゃんが食べた。

良質なお肉、お野菜。計算された繊細な味付け、

お見事でした。

 

 

 

 

 

いわきに何軒か、そして郡山にもあるそうです。

みなさんもぜひ!!

 

 

 

はあ。。。。

贅沢したからお茶漬けとたくあんの生活のなか(笑)

二日がかりでやっと書いたあ。

長い!!!!

 

ここまで読んでくださってる方はまあいないと思いますが、

もしいましたら

ほんとにありがとうございました。感謝感謝です!!!

 

なんとかして1週間ぐらいハワイアンズに居れるようにならないかな。(笑)