maka hou 初演の動画ご覧いただき
ありがとうございます!!
ショー自体は素晴らしいのに
撮り方が相変わらずで、
たくさんの方をがっかりさせてていると思うと
気が重いですが・・・。(笑)
きっと暖かい心の方たちが
「またボケてるよ」とか
「ブレぶれじゃん!」とか
ツッコミをいれながら、笑ってご覧になっていただけてるのだと思います。
というかショー自体が素晴らしすぎてそんなこと気にしてないかもしれませんね(笑)
師匠がいってました。ハワイアンズのファンの方に
悪い人はいないって。
わたしも本当にそう思います。
でもいい加減にしないとですよね。。。
早く上達するように頑張ります!!
今しばらくお待ちください!!!(いつまで同じこと言ってんだ!)
昨晩初めて自分で撮った動画を観ました。
やっぱりいい!!
これ、きっとみればみるほどハマっていくパターンだと思います。
で、いくつか気づいたところがあって、
まず、皆さんのご意見を聞きたいのですが、
一番最初のナレーション
「ドロドロしたものが固まって・・・・」を含むところ。
このナレーションってメーテルの声優さんですかね?
どう思います?
あと全部見終わった後に、
どうしても気になって何度も繰り返してみたのが、
「プア オレナ」
綾華さんと小池さんのデュエットの演目。
まず、この曲最高です!!
まだ音取りをしていないので、はっきりしたことは後々に書きますが、
前奏と曲間の繋ぎのコード最高!!
そして、小池さんのファルセットの歌声の良さ、音程の正確さは前回書きましたが、
綾華さんの中音域の声の心地良さ!!びっくりです。
私が言ってる「良さ」は、上手とかきれいとか「評価」ではありません。
そんなことプロに対してできるわけがありませんし、そんな耳は持っていません。(笑)
私が聞いてて心地良いという意味です。
私の好みを言っているにすぎません。
これは人それぞれ食べ物の好みがあるように、歌声も好ききらいがありますからね。
当然そうじゃないって思う方もいらっしゃるかもしれません。
話をもどします。
綾華さんの歌は、
マイスイートガーデニアレイやアイナふくしまの時には気づかなかったのですが、
このプアオレナはぴったりはまりました。
特に!!ここ!!っていう箇所がほんの2拍だけのところであるのですが、
文章では説明できません。
またもっと詳しく調べて後々マニアックな説明の時に書きます。
いやあ、何度繰り返してみたことか。
ほかの方のこの曲のボーカルも聞いてみたくなったというこれまた
ハワイアンズの麻薬的なとこを発見してしまいました。
きっとこんな箇所が観れば見るほど、
これからいくつもいくつも出てきて
また行きたいって思うんだろうなと思います。
なぜなら、今仕事中なのですが、早くまた初めから最後まで
ぎっちり見たくて仕方ないですもん。(笑)
今日は yuijiji先輩の2日目のmaka hou を見なきゃ!!笑
さて、
その初演の日1月15日のMATSURIもここに載せておきます。
この日は麻衣子さんがソロだったのですが、
最後の最後を特に注目してみてください。
この人の本気の笑顔と雄たけびは最高ですよね。(まあみんなそうなんですが、)
アイナふくしまも終わって最後の最後 43分15秒ごろです。
はける直前の「アローハー」の直後!!
この雄たけびを私は聞きたいんです。見たいんです。
オリホアで一番最初になったときも最高でした。
9月の動画だっと思います。
めちゃくちゃ元気をもらえます!!
嵯峨さんのボーカルも最高だし・・・。
書き始めるとまたがなくなるので、
この辺で。(笑)
2015/01/15
MATSURI