今日は、やっぱりすごいですね。
先輩方の昨日に関するブログ更新。
行けなかった私は、必死で読ませていただききました。
この場を借りてそれぞれのブログの主様に
感謝と御礼を申し上げます。
コメント遅くなってしまった方、すみませんでした。
youtube側は、私が、尊敬と憧れのアトパパさんとユイジジさん。
お疲れさまでした。
お二人とも、いつもながら素晴らしい動画ありがとうございました。
昨晩は、
ゆいじじさんのセレモニー、
アトパパさんの
BIGMAHALOのラストソロと、驚きの昼ショーを見た時点で、
限界で寝てしまいました。
今晩続きを観させていただきます!!
ほかにもそんちゃんの名場面集をアップしてくださった方、
編集大変だったと思います。お疲れ様でした。
apapaneさんのメモリアルは1時間の大作!
感動したのは言うまでもありません。
そしてありがとうございます。これから繰り返しゆっくりみさせていただきます!!














































以下の文章は、このブログのタイトルどおり、私の「独り言」です。
私の日記、記録として書いておくだけです。
なので、読んでも仕方ないですよ


なぜなら読み返したときに、思ったんです。
「他の人から見ると、どうでもいいこと」だなと気づいたからです。
なげーし。
今回、のそんちゃんの卒業を知ったとき、
自分で思っていた以上にショックでした。
それは、前々からこのブログでも書かせていただいている
先輩方の昨日に関するブログ更新。
行けなかった私は、必死で読ませていただききました。
この場を借りてそれぞれのブログの主様に
感謝と御礼を申し上げます。
コメント遅くなってしまった方、すみませんでした。
youtube側は、私が、尊敬と憧れのアトパパさんとユイジジさん。
お疲れさまでした。
お二人とも、いつもながら素晴らしい動画ありがとうございました。
昨晩は、
ゆいじじさんのセレモニー、
アトパパさんの
BIGMAHALOのラストソロと、驚きの昼ショーを見た時点で、
限界で寝てしまいました。
今晩続きを観させていただきます!!
ほかにもそんちゃんの名場面集をアップしてくださった方、
編集大変だったと思います。お疲れ様でした。
apapaneさんのメモリアルは1時間の大作!
感動したのは言うまでもありません。
そしてありがとうございます。これから繰り返しゆっくりみさせていただきます!!














































以下の文章は、このブログのタイトルどおり、私の「独り言」です。
私の日記、記録として書いておくだけです。
なので、読んでも仕方ないですよ



なぜなら読み返したときに、思ったんです。
「他の人から見ると、どうでもいいこと」だなと気づいたからです。

なげーし。

今回、のそんちゃんの卒業を知ったとき、
自分で思っていた以上にショックでした。
それは、前々からこのブログでも書かせていただいている
この思いがあったからだと思います。
このシーンの感動と感謝の気持ちを
ぜひそんちゃんに伝えたい!!
「あなたのソロは、こんなくそおやじを救ってくれたんですよ!!」
と伝えたい!!
いろいろ考えました。
やはり、私が感動した動画を私の目線で見てほしい、
下手でも私なりに一生懸命撮ってきた、動画をみてほしい!!
これをプレゼントにしたい!!
だとするとどういった形が一番いのか。。。
そうだ!!マルチだ!!
そこで素材を確認すると、
そんちゃんのソロが撮れている動画は、
全部で3本。
左からと右からと真ん中から!!
でもよく確認すると真ん中は、
カメラをはじめて買った日に撮った動画なので、
画質が相当悪い。
でももう今となっては、
仕方ないと編集をはじめました。
ほとんどできたところで、
前回11月18日のブログにつながります。
11月18日
この日、そんちゃんのソロを「真ん中から」撮るというのは、
そういうわけでかなり、相当、ものすごく意味のあることでした。
画質の荒いできかけていたマルチをすぐ作り直したのは、いうまでもありません。
そして、
この日。
18日。
22日は行けないので、
この日を逃すともう一生そんちゃんと話すことはないということになります。
必死で引き止めました。
そんちゃんと話しました。
もちろんちょっとだけですけど。
ここで話は、日付をさかのぼります。
今年の8月、
そんちゃんと話せる機会がありまして、
そんちゃんのソロのことを一生懸命話しました。
初めて話す私が勢いあまって「そんちゃん!!」と呼ぶと
「はい!!」って返事をしてくれたのが、やたらうれしかったな。。。
必死に伝えました。あなたに私は助けてもらったと。
当然頭は真っ白なので、ちゃんと伝わったか不安でしたが・・・・。
話は11月18日に戻りまして。
「8月に初めてお話させていただきましたが、覚えてますか?」
とききました。
そしたらなんと!!
そんちゃんは覚えててくださいました。
うれしくて、泣きそうになりました。
私としては、この気持ちを伝えられただで十分だったのに。。。
さすがプロ!!って思いました。
このシーンの感動と感謝の気持ちを
ぜひそんちゃんに伝えたい!!
「あなたのソロは、こんなくそおやじを救ってくれたんですよ!!」
と伝えたい!!
いろいろ考えました。
やはり、私が感動した動画を私の目線で見てほしい、
下手でも私なりに一生懸命撮ってきた、動画をみてほしい!!
これをプレゼントにしたい!!
だとするとどういった形が一番いのか。。。
そうだ!!マルチだ!!
そこで素材を確認すると、
そんちゃんのソロが撮れている動画は、
全部で3本。
左からと右からと真ん中から!!
でもよく確認すると真ん中は、
カメラをはじめて買った日に撮った動画なので、
画質が相当悪い。
でももう今となっては、
仕方ないと編集をはじめました。
ほとんどできたところで、
前回11月18日のブログにつながります。
11月18日
この日、そんちゃんのソロを「真ん中から」撮るというのは、
そういうわけでかなり、相当、ものすごく意味のあることでした。
画質の荒いできかけていたマルチをすぐ作り直したのは、いうまでもありません。
そして、
この日。
18日。
22日は行けないので、
この日を逃すともう一生そんちゃんと話すことはないということになります。
必死で引き止めました。
そんちゃんと話しました。
もちろんちょっとだけですけど。
ここで話は、日付をさかのぼります。
今年の8月、
そんちゃんと話せる機会がありまして、
そんちゃんのソロのことを一生懸命話しました。
初めて話す私が勢いあまって「そんちゃん!!」と呼ぶと
「はい!!」って返事をしてくれたのが、やたらうれしかったな。。。
必死に伝えました。あなたに私は助けてもらったと。
当然頭は真っ白なので、ちゃんと伝わったか不安でしたが・・・・。
話は11月18日に戻りまして。
「8月に初めてお話させていただきましたが、覚えてますか?」
とききました。
そしたらなんと!!
そんちゃんは覚えててくださいました。
うれしくて、泣きそうになりました。
私としては、この気持ちを伝えられただで十分だったのに。。。
さすがプロ!!って思いました。
サインもいただいてしまいました。
はっきり言って、話すと惚れますよ。
こんな私も若いころは恋をしました。
気持ちの悪い話ですみません。
あのころ、若いころ、こんな感覚で、恋をしたなって。
もう私もいい年ですし、
身の程をわかっているつもりですから、
それ以上は進みませんけどね。(笑)
この日さすがにボーっとじゃないなポーっとして
帰ったので、いわきジャンクションを通り越して
いわき中央まで行き過ぎてしまいました。
一人で大笑いです。
そして、昨日(11月22日)を迎えました。
意外とマルチに時間がかかってしまい、
完成したのは、22日午前4時。
朝7時から仕事をし、
仕事がひと段落した時間を狙って
行ってきましたともハワイアンズ。
往復3時間
滞在時間1時間!!
そんちゃんにできた動画を渡すことができました。
見てくれてるといいな。。。
みてくれなくてもいいんです。
なんて強がり言ったりして。
そんなことがあったので、
すべてが終わってしまった今、
「そんロス」が激しくて、完全に脱力状態です。
今回、私の師匠にかなりご尽力をいただきました。
サインをいただいた写真も師匠の先生が
(何をいってるのかわからないと思いますが。)
お撮りになった写真をいただきました。
この場を借りて感謝申し上げます。
そして最後に。
最初に載せたそんちゃんのソロの写真、
これは私の動画から切り抜いたものなので、
かなり写真としてはいいものではありません。
そんな私の気持ちを察して、
先生が撮ってくださいました。
この場面、ネット上を探しましたが、
ありませんでした。
なぜなら
遠い2階から、
しかも照明が暗く、
動きのある被写体を、
三脚なしで
スチールで
撮ると
おそらくブレると思います。
それをこれだけ鮮明に撮っていただきました。
さすが先生!!
この写真とサインの写真は私の宝物です。。。
マルチの動画はそんちゃんに
「そんちゃんにだけ見れるように」
と言って渡したので、
youtubeにはアップしません。(笑)
どうでもいいでしょうけどね。(笑)
想いを込めて、作ったので、
結構かっこよくできた自信作です。
見せしたいのですが、見せません。(笑)