絶賛、断捨離中の
満室大家 神山みのりです!
皆さま、お引越しされたことありますか?
私はこれで10回めになります^ ^
一人暮らしからファミリーに、、
そして、5人家族からの3人家族、、
それぞれの時代の思い出の品が私の周り置き去りにされて、私は身動きできない状態になりつつありました。
独り立ちした息子たちは、
休みを使って京都に帰ってきて、
暫し、懐かしさに浸ってまたたびだって行く。
私といえば、自分のやりたいことをしつつも、
何か物に縛られた感覚がありましたの。
場所があるなら置いておいて…と言う、
ビミョーな表現をされると、
捨てられませんよね笑笑!
そんなこともあって、
今回のお引越しは、
私人を持って身軽に✨、そして、これから先の人生をもって軽やかにして行く❣️
そんな方向性で、お引っ越しを準備しています!
とは言え、私一人でするのは、ちと大変なので、
週末のダンスの発表会を見にきてくれた主人春樹の応援も借りて、
まずは、持って行かない物で、人様にもお譲りしない物をクリーンセンターに持ち込みすることにしました♪
ハイエース!をレンタカーで準備して、
主人と息子ブンブン君がせっせと詰め込んでくれます!
事前に持ち込み込みを登録しておくので、予定のゴミ以外を持って行くわけにはいきません。
なので、少し多い目に登録しておきました。
ハイエースばまだ半分も埋まってないよー!と言われ、、予定より多めに登録しておいたおかげで
あらこれ詰めて、クリーンセンターに向かいました!
京都南部クリーンセンターは、新しい施設で
SDGsに取り組んでいます!
悪臭が漂う…なんてことはなく、
全て、最新でした✨✨
廃棄場所までの道に改良する場所が設けられていて、運転手だけが降りて、重さを測ります!
大きな体重計が、道に車のサイズで設けられている感じです♪
そして、案内の矢印に沿って向かった廃棄場所に担当の方が、持ってきた物を色んな資源ごみの種類に分けて指示してくださいます!
陶器でできた植木鉢と、プラスティックのプランターは別にして…とか、家電のカード類は別!など、サクサク分けていきます!
多分、5分もかからないうちに荷物を下ろして、
入れてきた段ボールは建物の外の分別コーナーに持っていって終了!
"よろしく願いします!"と、
車の後ろの扉を下ろそうとした時、
"これレンタカーやね…。
荷台、箒で掃いとき〜!"
と、を箒を貸してくださって、
荷台に落ちたゴミを綺麗にできました♡
本当にありがとうございます!
笑顔と丁寧な態度は、
どんな時も私のスタンダードてす^ ^
とても、強面の皆様でしたが、
ニコニコ対応してくださいました♡
一息、、と、
お昼に寄った伏見の\\すし重//さんのランチが
とっても美味しかったです💓
まだまだ断捨離は続きますか、、
物にも気持ちがあると感じてしまう私なので、
丁寧に丁寧にさよならしていこうと思います。
また、書きますね♪