息子は生まれてからずっと入院してますが、保健センターからは様々な書類が届きます。開けて内容を確認する度に、今の息子にはまだまだ関係ないと…

 今日はまた予防接種の案内が来てました。問診票は溜まる一方です。息子は予防接種は何も受けておらず、病院の都合でNICUにいるうちはやらないそうです。さすがに術後1ヶ月経ったし、転院もあるので優先順位高いのはやってほしいのが本音。どこの病院もそんな感じなんですかね?

 他にも検診の案内がくると、読んでみては落ち込むの繰り返し。母子手帳がきれいなのはかわいそうなので、私なりに記入しています!でも何ができる?と書かれてても、その場に遭遇しない限りわからないんですね…

 でも今日は主人が面会に行ってきたのですが、撮ってきてくれた写真をみたら片手で足を掴んでたのです!病気で体幹と四肢が短縮してるので、そんなことできないと思ってましたが感激して涙が出てしまいました。そのあとは頑張ったせいか痰がゴロついて苦しくなってしまったようですが、吸引したらまた落ち着いてくれたようです。最近はオモチャをガリガリ噛んでたりもするので、食べ物を食べさせてあげられる日が待ち遠しいです!今日もよく頑張ってくれている息子でした!


 ご覧頂き、ありがとうございました!