乳がんになっても変わらず
明るく元気で過ごせるように
私が実践してよかった事とか感じたこと。
これを読んだあなたも
前向きな気持ちになれたらいいなと思って
日々感じたことをつづります。
このブログが少しでも
今辛くて泣きそうなあなたの心を軽くできますように。
今日も誰かの悲しい心をちょっとでも前向きにできたらいいな
今日は
抗がん剤の副作用
の話をしようかな
2024年9月から
2週間に1回のddEC療法を4回!
がんばりました
前半はとっても快調だったんだよねぇー
副作用もそんなになくて🤔
治療しながらいろんなところ
遊びに行けたんだよねぇー
で、パクリタキセルが11月からスタートして
これもね
2週間に1回で4クールの予定。
4クールがんばりたかったけど
手の痺れの副作用が
どーーーにも耐えられず
2クール残して卒業しました
この手の痺れがもし治らなかったら
仕事どころか
日常生活も普通に送れないし
なにより、鬱になってしまうんちゃうか?
と不安になりました
辞める決断もね、勇気がいりましたー
辞めちゃったら
今までの頑張りがムダになるんじゃないかな
辞めちゃったら
私に励まされると言ってくれてた人達を
裏切る感じにならないかな
と色々考えましたが。。
初めて真剣にQOLを考えました。
末端神経障害が、ずっと残っても
治療して数%の再発率を下げる努力を
するべきなのかなって
私の場合。
オンコDXで調べた結果は
5年遠隔再発率 9%
抗がん剤治療をしたら、その確率が
6.3%になるって言われてました。
抗がん剤やっても2.7%確率が減るだけでした。
それでも、少しでも再発のリスクを減らしたくて
抗がん剤治療してみたけど
パクリタキセルの威力におじけづいてしまった
で。
11月いっぱいで治療やめたんやけどね。
まだまだ、末端神経障害は継続中
12月は、ほんとに凹んで
これいつまで続くのかなぁーって思って
仕事できるようになるのかなーって
落ち込んだりしたけど
痺れは変わってないのに
私のメンタルが変わりました!
慣れました!!!!
身体って、ほんとにすごい。
慣れるんだね笑
日常生活も普通に送れてるし
料理教室だって来月から再開します!
だからね前置き長くなったけどさ
いま、副作用で落ち込んでる人いても
来月には、今より少し慣れてるかもしれない!
そう思って
気持ちをゆーーーったりして
過ごしてみてね
私落ち込んだんだよね笑
SNSで抗がん剤の末端神経障害
調べちゃった時
何ヶ月も何年も経っても全然治ってない
って投稿ばっかり出てきてさ笑
治ってないけど
日常生活普通に過ごせて
楽しく生活してます!
って投稿には出会えなかった笑
私は
この痺れがあっても
毎日楽しく過ごしてますよー
料理教室の公式LINEは
毎日朝8時に配信しています。
朝の通勤や通学の時間に読んでくれる方が多く
今日もがんばろう!って気持ちになります
いつも勇気をもらえてます!
と感想をいただいてます
朝から読んだら元気になれる公式LINE
こちらも登録していただけるとわたくし
むせび泣きます
無料の簡単夜ご飯お料理動画プレゼント中です