乳がんになっても変わらず
明るく元気で過ごせるように
私が実践してよかった事とか感じたこと。
これを読んだあなたも
前向きな気持ちになれたらいいなと思って
日々感じたことをつづります。
このブログが少しでも
今辛くて泣きそうなあなたの心を軽くできますように。
今日も誰かの悲しい心をちょっとでも前向きにできたらいいな
今日は
痛みとどう付き合うか
についてお話ししようかな
前半のddEC療法は
たいした副作用もなく
めちゃくちゃ元気にいろんなところに
遊びに行けたんやけど
後半のパクリタキセルは
痛みと格闘
私はもともと痛みに弱いから
入院前に不安になって色々調べました。
調べたのは
痛みを減らすメンタルについて
痛みがどれくらいなのか
とか
どれくらい続くのか
とかじゃなくて 私が知りたかったのは
心の持ち方で痛みを減らす方法
でした
千葉大学の医学部の
認知行動療法の講座を学んだり
中村天風哲学を調べてみたりしました
私が大好きなはっちゃん(岩本初恵さん)がね
言ってたんです。
痛い時や辛い時は
自分の心配じゃなくて
他人の心配をしなさい
って。
乳がんの同時再建術を受けて
ICUで目が覚めた時
あまりの痛みに絶望感感じました
え、こんなに痛かったんや!?笑
って
手術のこと全然調べなかったから
手術終われば 痛みもなにもなく 普段通り‼️
って思ってたアホな仲野香織です
でもね
その時にはっちゃんの言葉を思い出してさ
隣のベッドのおじーちゃんが
一晩中苦しそうやったから
ずっとずっと心の中で
おじーちゃんがんばれ‼️
って励まし続けてたの。
そしたら
不思議と自分の体の辛さは軽減されてった
そんで、翌日看護師さんに聞いたら
おじーちゃんちゃうくて
おばーちゃんやった
でね
今は、パクリタキセルの副作用で
身体があちこち痛くて
これいつまで続くのー?
って思ってるんやけど
後半は、痛みとどう付き合うかを
考える時間なのかなって
でね、
笑いにはモルヒネの数倍の
鎮痛効果があるらしいよ
痛い痛い
ってベッドで丸くなってるよりも
なんか笑えることを探しに
今日も1日楽しくすごそう
料理教室の公式LINEは
毎日朝8時に配信しています。
こちらも登録していただけるとわたくし
むせび泣きます
無料のお料理動画プレゼント中です