大道塾の特徴として、他のフルコンタクト空手も取り入れている伝統的な構えや、突き、型の削除だ。
そして初級稽古に何度か参加して、並行して中級稽古に参加できるようになり最初にしたことは・・・
なんと!?
廻し受けだった・・・
伝統的な空手の動きだが、1995年から一年後の1996年に私を助けてくれることになる。
人生なにが役に立つか分からないものだ・・・
何事も手を抜かずに一生懸命にやれば無駄なものなどない!!
勉強になった。
更にこの廻し受けで、市原海樹と意気投合するのはこの1987年からたった数年後の話だ。
そして次はステップだ。
ステップイン、ステップバック、左右サイドステップ・・・予備動作なしで、ガードを下げずに行い、スタンスを変えない。
組手立ちをキープできないと防御が弱くなる。
ここで変な癖をつけると修正に何倍もの努力を有する。
変な癖がついたままだと結局は弱くなる為の稽古をしているのと一緒!!
基本稽古でも何でもそうですけどね・・・
このステップの話では飯村健一と意気投合する。
次回・・・飯村健一と竹村健一は一文字違いの巻