初めての稽古に参加する前日(1987年3月1日)に私がにしたことは・・・

 

土曜日に入門手続きをして見学して、月曜日から始まる稽古の前日の日曜日・・・

 

道着の洗濯と漂白である。

 

 

イサミの新品道着は、最初は白くなくて黄色くて、縮んでなくてムチャクチャ大きくて

洗濯や漂白をして白くしてからでないとムチャクチャ格好悪かったから・・・

 

何度も何度も漂白して、最後にはコインランドリーで乾燥しました。

 

これって当時の『フルコンタクト空手あるある』で、全員が通る道でした。

 

洗濯していない、大きいままの黄色い道着の道場生を見るたびに、悲しみで胸が締め付けられました。

 

次回・・・初めての稽古、初級稽古開始5分で辞めようと思うの巻