いつもお世話になっております。

ブログをご利用ありがとうございます。

 

今回はキハ122・キハ127系の編成表になります。

 

「キハ122・キハ127系」

 

姫新線輸送改善事業に伴って導入、車両費や事業費の

一部を姫路・たつの市・佐用町の負担により2008年に

19両が導入されました。

 

車体はステンレス製で、安全へ対応して強度を高めた

ほか、運転台部は鋼製となっております。

客用ドアは2カ所で、押しボタン式半自動両開き扉と

なっており、ステップは廃止されました。

キハ122系は両運転車、キハ127系は2両編成タイプの

片運転台車で、単独で運用することから、連結器が異な

ります。

 

車体色は編成のラインに稲穂をイメージしたイエローと

赤とんぼをイメージしたオレンジ色で、透明感を出す

アクセントとしてホワイトを配しています。

 

車内は521・125系の設備やレアウトを取り入れ、客室

座席は1+2列配置の転換クロスシートで、優先席は

ロングシートです。

車椅子スペース・車椅子対応トイレをキハ122・キハ12

7系0番台に設けています。

 

車外の正面・側面には、ⅬEⅮ式行き先表示器、車内には

ⅬEⅮ式案内表示器、出入り口付近に整理券発行器、

運転台と客室の仕切部分に運賃表示器と両替付きの

運賃箱が設置され、ワンマン運転に対応しています。

 

現在も全車が姫新線姫路~上月間で運用されています。

 

 

「編成表」

 

全車姫新線で運用されています。

 

(キハ122系)

 

1   2009.9.30

2   2009.12.19

3   2010.1.23

4     〃

5     〃

6     〃

7     〃

8     〃

9     〃

 

(キハ127系)

 

1+1001 2009.9.30

2+1002 2009.11.28

3+1003    〃

4+1004    〃

5+1005 2009.12.19

6+1006    〃

 

 

これで終わります。

ありがとうございました。

 

(履歴情報)

 

2024.8.3 ページ公開