いつもお世話になっております。

ブログをご利用ありがとうございます。

 

今回は京都丹後鉄道の発足前に引退した

KTR1000・2000形の紹介です。

 

「KTR1000・2000形」

 

KTR001系「タンゴエクスプローラー」の補充

する特急車両として、

開業時にJR西日本からキハ58系を改造して

導入したものです。

 

第一編成は車体の塗色変更とトイレを荷物置き場に

改造する小改造の内容で、

 

第二編成は先頭部を展望室に改造する大工事となり、

 

途色は両編成ともシルバーメタリックに赤と緑の帯

が入るデザインでした。

 

展望編成は不定期特急に使用され、第二編成は第一

編成の中間に加わったり、宮津線の普通列車として

運用されました。

 

第一編成は1996年に、第二編成は1995年に

廃車されて形式消滅しました。

 

当線での活躍期間は、わずか5~6年という短命

でした。

 

「編成表」

 

1001+2001  1996年1月廃車

1002+2002  1995年6月廃車

 

これで終わります

ありがとうございました。