いつもお世話になっております。

ブログをご利用ありがとうございます。

 

今回は117系の編成表になります。

 

「117系」

 

京阪神地区の新快速用として、

1979年に登場し、

続いて1982年には東海地区

にも導入されました。

 

愛称は「シティーライナー」で、

 

車体は普通鋼製ながら、2ドア車で

最高時速110キロ、

転換クロスシートを装備しており、

湖西線の走行を想定し、耐寒耐雪構造

で、半自動機能を備え、

冷房装置や換気装置も備えています。

 

また前面形状も独自のもので、鼻筋の

通った流線型で、左右に前照灯を2灯ずつ

あり、中央に列車種別表示機を設置し

従来にないデザインになりました。

 

側面窓は二段窓で、後期車は一段窓に

変更され、台車もボルスタレス台車に

変更するなど改良を行い、初期車は

0番台、後期車は100番台と区分されます。

 

名古屋口では、短い編成化にともない

クハ(先頭車)のみ新製され、

トイレ設備を持たない車両は200番台と

区分されました。

 

車体デザインはベージュを基調に

前面窓周りと帯が茶色で、

東海地区は当初同じデザインでしたが、

JR東海発足後に白にオレンジの帯を巻い

たデザインに変更されました。

 

当車は1980年から本格運用となり、

東海道・山陽本線の新快速153系を

全面的に置き換えて、

1982年に名古屋口にも進出しました。

 

しかし分割化民営化後は、JR東海とJR西日本

に引き継がれましたが、後継車両の登場が続出し、

 

JR西日本では、新快速の速度上昇や2ドア車で、

転換クロスシート設備であるため、

ラッシュ対応に応じきれない難点があることに

加えて221系の登場で余剰となったものは、

ローカル線や岡山・広島地区などに転用され、

山陽本線「サンライナー」や草津線・湖西線・

紀勢本線・和歌山線での運用になりました。

 

残る新快速運用も1999年にはなくなり

新快速運用から完全に撤退しています。

 

しかし、山陽地区では227系の増備で、広島地区から

2017年を持ち撤退し、下関地区の運用も消滅し、

 

和歌山地区・岡山地区のみで運用されましたが、

227系1000番台や500番台の導入で、和歌山地区は

2020年に、岡山地区も2023年7月に引退。

 

また近畿エリアも221系・223系の転用により

2023年4月に引退し、オリジナル編成は

全滅しています。

 

JR東海では、後継車両の登場により、

徐々に運用線区が縮小され、末期は朝夕の東海道

本線で運用され、2013年には全車が引退しました。

2011年には観光列車に改造された編成も登場しますが、

いずれも引退しています。

 

ただ2020年に6両編成1本が寝台電車として生まれ変

わり、ウエストエクスプレス銀河となりました。

現在はこの1編成のみ、在籍しています。

 

上はJR西日本の編成表です。

下はJR東海の編成表です。

 

「編成表」

(京都支所)

 

(8両編成)(T編成)

 

1   T1 クハ117-1は京都鉄道博物館へ

      他は2022年5月廃車。

16  T2  2020年に7000番台に改造。

 

(6両編成)(S編成)

 

304 S1  2023年3月幡生へ回送

307 S2  2023年11月後藤へ回送

305 S3  2022年3月廃車

306 S4  2023年9月吹田へ回送

310 S5  2023年10月吹田へ回送

321 S6  2022年11月廃車

14 S99  中間車に元SG02編成を組み込み

      2021年9月廃車

 

(7000番台)Ⅿ編成

 

7016 Ⅿ117

 

「日根野支所 新在家派出所」

全車廃車済み

 

(SG・Ⅽ編成)4両編成

SG01~3・5編成 Ⅽ104・105編成

 

 

12   中間車はSG004へ、他は2019年6月廃車。

14  モハをSG003編成と交換 2019年に京都へ転属。

308  モハをSG002編成と交換 2020年4月廃車。

318  SG001編成のモハを組み込み 2019年6月廃車

320  2019年7月廃車

302  モハをSG002編成と交換 2016年7月廃車 

303  モハをSG001編成と交換 2016年2月廃車

 

「岡山電車支所」

全車廃車済み

 

E-1~9編成

 

9    2015年9月廃車

11      〃

13   2015年10月廃車

15   2022年8月廃車

17   2023年9月幡生へ回送

19   2022年10月廃車 

101   2022年10月廃車   元セキ101編成

102   2023年8月幡生へ回送 元セキ102編成

103   2023年8月幡生へ回送 元セキ103編成

 

 

「JR東海」

 

全車廃車済み

 

(S編成) S1~17編成

 

30   クハはリニア鉄道館で保存。

108

112

105

107

106

111

109

23  そよ風トレイン117

29

25

24

26

110

22

27

28

104

 

現状は寝台電車になった7000番台のみと

なりましたが、

回送された編成は、廃車となります。

廃車されたことが確認された際に更新します。

 

これで終わります

ありがとうございました。

 

(履歴情報)

 

2023.11.24  ページ公開