いつもブログをご利用いただきありがとうございます。

 

今回は223系の編成表です。

 

「編成表」

 

「網干総合車両所」

 

223系としては最も多く、110編成が在籍しています。

1000番台・2000番台・6000番台の3種類です。

 

改良型順に分けております。

 

1001→ 未更新車

1001→ リニューアル車

 

(W)8両編成

 

39編成が在籍しています。

JR琵琶湖線・京都線・神戸線・湖西線

草津線・赤穂線などで運用。

 

2019年から順次1000番台のリニューアルが

始まりました。

現在2編成が落成しております。

 

1001   W1 1995年7月20日 網干入場中

1004   W2 1995年7月25日

1005   W3 1995年8月2日 

1006   W4 1995年8月4日

1009   W5 1997年2月18日

1010   W6 1997年3月1日

1011   W7 1997年3月4日

1012   W8 1997年3月5日

1014   W9 1997年3月14日

 

2000番台(1次車)

 

 

2001  W10 1999年3月12日

2002  W11 1999年3月16日

2005  W12 1999年3月26日

2010  W13 1999年4月23日

2012  W14 1999年5月25日

2013  W15 1999年5月26日

2015  W16 1999年6月18日

2017  W17 1999年7月19日

2022  W18 1999年10月26日

2024  W19 1999年11月11日

2026  W20 1999年11月18日

2028  W21 1999年12月1日

2031  W22 1999年12月22日

2034  W23 1999年12月24日

2035  W24 2000年1月20日

2039  W25 2000年2月29日

2040  W26 2000年3月13日

2041  W27 2000年3月24日

 

(2次車)

 

2042  W28 2003年8月19日

2044  W29 2003年8月28日

2046  W30 2003年10月3日

2049  W31 2003年10月21日

2052  W32 2003年11月13日

 

(3次車)

 

2057  W33 2004年4月8日

2059  W34 2004年4月28日

2061  W35 2004年5月13日

2070  W36 2004年6月25日

2079  W37 2004年8月26日

2081  W38 2004年8月20日

 

(4次車)

 

2091  W39 2006年11月10日

 

(J)6両編成  

 

12編成が在籍しています。

JR琵琶湖線・京都線・神戸線・播但線で運用され

ています。

 

2021年までは14編成でしたが、2022年度に2本

(J13・14編成)が、117系置き換えのため京都

へ転用されています。

 

(2次車)

 

2043  J1 2003年8月22日

2053  J2 2003年11月21日  

 

(3次車)

 

2056  J3 2004年3月3日

2063  J4 2004年5月25日 

2064  J5 2004年5月25日

2068  J6 2004年6月9日

2074  J7 2004年7月15日

2075  J8 2004年7月15日

2083  J9 2004年9月22日

2084  J10 2004年9月22日

 

(4次車)

 

2089   J11 2006年10月31日

2090   J12 2006年10月31日

 

(Ⅴ)4両編成

 

59編成が在籍する、多数派のグループです。

琵琶湖線・京都線・神戸線・赤穂線・草津線

湖西線・北陸本線・播但線で運用されています。

1000番台はリニューアル車のほか、2本のクハ2

22形は有料座席Aシート車となっています。

 

ご覧になるとお気づきかもしれませんが、

Ⅴ55~58編成がないのは、2021年から

2023年2月までに京都へ移動したためです。

 

Ⅴ20~28編成は2008年から2021年まで、

6000番台となっていましたが、221系の

移動が始まったため、2000番台に復帰しています。

他にⅤ29編成も2021年から半年間、6000番台と

なっていました。

 

また2023年度にAシート車もリニューアルがなされ

全車完了しました。

 

2025年からは2000番台のリニューアルが開始され、

順次施行されます。

 

(1000番台)

 

1002  Ⅴ1 1995年7月19日

1003  Ⅴ2 1995年7月22日

1007  Ⅴ3 1995年8月10日  有料座席Aシート車

1008  Ⅴ4 1995年8月10日  有料座席Aシート車

1013  Ⅴ5 1997年3月5日

 

(2000番台)

(1次車)

 

2003  Ⅴ6 1999年3月25日

2004  Ⅴ7 1999年3月25日

2006  Ⅴ8 1999年4月6日

2007  Ⅴ9 1999年4月6日

2008  Ⅴ10 1999年4月22日

2009  Ⅴ11 1999年4月22日

2011  Ⅴ12 1999年4月23日

2014  Ⅴ13 1999年5月26日

2016  Ⅴ14 1999年6月18日

2018  Ⅴ15 1999年7月19日

2019  Ⅴ16 1999年8月3日

2020  Ⅴ17 1999年8月3日

2021  Ⅴ18 1999年10月28日

2023  Ⅴ19 1999年10月26日

2025  Ⅴ20 1999年11月19日

2027  Ⅴ21 1999年11月18日

2029  Ⅴ22 1999年12月9日

2030  Ⅴ23 1999年12月9日

2032  Ⅴ24 1999年12月10日

2033  Ⅴ25 1999年12月10日

2036  Ⅴ26 2000年2月9日

2037  Ⅴ27 2000年2月14日

2038  Ⅴ28 2000年2月21日

 

(2次車)

 

2045  Ⅴ29 2003年8月28日

2047  Ⅴ30 2003年10月15日

2048  Ⅴ31 2003年10月15日

2050  Ⅴ32 2003年11月5日

2051  Ⅴ33 2003年11月5日

2054  Ⅴ34 2003年11月26日

2055  Ⅴ35 2003年11月26日

 

(3次車)

 

2058  Ⅴ36 2004年4月8日

2060  Ⅴ37 2004年4月28日

2062  Ⅴ38 2004年5月13日

2065  Ⅴ39 2004年6月16日

2066  Ⅴ40 2004年6月16日

2067  Ⅴ41 2004年6月16日

2069  Ⅴ42 2004年6月9日

2071  Ⅴ43 2004年6月25日

2072  Ⅴ44 2004年7月9日

2073  Ⅴ45 2004年7月9日

2076  Ⅴ46 2004年8月4日

2077  Ⅴ47 2004年8月4日

2078  Ⅴ48 2004年8月4日

2080  Ⅴ49 2004年8月26日

2082  Ⅴ50 2004年8月20日

2085  Ⅴ51 2004年10月14日

2086  Ⅴ52 2004年10月14日

2087  Ⅴ53 2005年9月19日

2088  Ⅴ54 2005年9月19日

 

(5次車)

 

2096  Ⅴ59 2007年3月13日

2097  Ⅴ60 2007年3月28日

2098  Ⅴ61 2007年3月28日

2100  Ⅴ62 2007年5月23日

2102  Ⅴ63 2007年5月23日

 

 

(転属した編成)

 

2092  Ⅴ55 2007年1月19日 2023年に京都へ

2093  Ⅴ56 2007年1月19日 2021年に京都へ

2094  Ⅴ57 2007年2月14日   〃

2095  Ⅴ58 2007年3月13日 2023年に京都へ

2103  Ⅴ64 2007年6月19日 2022年に京都へ

2124  Ⅴ65 2008年8月19日  2012年に宮原へ

2125  Ⅴ66 2008年8月19日    〃

 

2099  J13 2007年4月8日 2022年に京都へ

2101  J14 2007年5月9日   〃

 

 

これで223系網干総合車両所は終わりです。

なお、また情報があれば更新します。

ありがとうございました。

 

 

 

履歴情報

 

2023.2.26 ページ公開

2024.11.15 全編成の製造日を反映