いつもブログを楽しみにしていただきありがとうございます。

 

「15日の活動」

 

前日は僕の鉄道研究会の副会長がくるとのことで、天橋立駅へお迎えに行き、

加悦鉄道資料館でイベントの準備と、会費を払うとのことで、いっぺんに済ます

ことにしました!

 

「感謝」

 

15日はお昼ご飯に弁当を買ったのですが、なんと!

会長のUさんが、弁当を注文してくれていて、後から明かしてくれたのは

 

「お誕生日おめでとう!誕生日プレゼントをかねて注文しておいたよ!」

とのことでして、お金を払おうと思ったら、

 

「別にいいよ!」と、言ってくれました!

 

またイベント前に鉄道模型の試運転をしたのですが、なんと!

自由に運転して良いよ~と、いろいろ嬉しいことばかりでした。

 

明日はどうなんだろうと不満もありましたが、以下のとおりでした。

 

「16日、イベント当日」

 

本日16日は、加悦地区で行なわれた、「きものでぶらり ちりめん街道」に

合わせて、加悦鉄道資料館でイベントを行ない、より多くの方々に来ていただき

ました!

 

 

今日は先週まで雨の予報でしたが、外れて晴天!!

気持ちい陽気となりました。

 

加悦庁舎の駐車場も満車になるほど人気でした。

 

また地元のテレビ局も取材に来てくださいました!

※あくまでも与謝野町の有線テレビであり

 全国放送ではありません。

 

 

いつもは展示物が並ぶ資料室ですが、今日は鉄道模型が

半分を占領しています。

 

 ※写真はイメージです。

 

今回運転したのは、京都丹後鉄道KTR8000系・KTR001系と

JR西日本の221系と287系特急型電車でした!

 

運転中に脱線や連結器が外れたり、接触不良などトラブルがありましたが、

会員さんたちで、立て直していき、なんとかもどりました!

 

今回は大人の方も多かったのですが、子供たちも多かったです。

また地域の方も来ていただきました!

 

 

また頑張っている保存会のために、わざわざ来館者の方から

缶ジュースをいただきました!

ありがとうございます。

 

 

また今年リニューアルオープン時に入会してくれた、F親子さんも

顔を出してくれました!

 

またいつも来ていただいている、常連さんの男の子も来てくれていたので、

特別に一周だけ運転させてあげました!

いつも来てくれているお礼です!

 

その子とは、仲良くなり、他の会員さんとも鉄道車両や模型について語り、

盛り上がりました!

 

また写真はありませんが、資料館前ではライブスチーム号の試運転も行ないました。

 

 

 

窓にはこのように、前日から予告しておりまして、

これを見て、今日来ていただいた方もいたそうです。

 

本日の来館者数は、新記録の126人で、前日を合わすと150人以上と

なりました!

 

ご来館ありがとうございました。

 

「さらに!また新商品で~す!」

 

 

今月より、ガチャガチャにも新商品です!

 

カプセルプラレールが加わりました!

1回200円です。

 

加悦鉄道資料館では今後模様替えをします。

なので展示品の位置が変わったり、新たに展示品が増えたりしていること

があります!

 

本日もブログにお付き合いありがとうございました。

またのお付き合いをおまちしております!