お次は近鉄電車のメンバーです。

 

近鉄は日本一の大きい私鉄ですので、形式も豊富にあります。

 

現有車両  特急型

 

1435mm用

 

12200系(1969年)定期運用なし。スナックカー

12400系(1977年)サニーカー

12410系(1980年)サニーカー

12610系(1982年)サニーカー

19200系(2022年改)あをによし

21000系(1988年)アーバンライナープラス

21020系(2002年)アーバンライナーネクスト

22000系(1992年)AⅭE

22600系(2009年)AⅭE

23000系(1994年)伊勢志摩ライナー

30000系(1978年)ビスタEⅩ

50000系(2013年)しまかぜ

80000系(2020年)ひのとり

 

 

団体用

 

15200系

15400系 かぎろひ

20000系 楽「らく」

 

1067mm用

 

16000系(1965年)

16010系(1981年)

16400系(1996年)

16600系(2010年)

26000系(1990年)

16200系(2016年改)

 

過去の車両 特急型

 

680系

10000系 ビスタ1世

10100系 ビスタ2世

10400系 エースカー

11400系 新エースカー

12000系 スナックカー

18000系

18200系 ミニエースカー

18400系 ミニスナックカー

20100系 あおぞら

 

一般車両 運行終了したものは(  )が目印。

 

大阪線・名古屋線

 

1000系

1010系

1200系

1201系

1220系

1230系

1400系

1420系

1422系

1430系

(1460系)

(1470系)

(1480系)

(1600系)

1620系

(1800系)

1810系

2000系

2050系

2400系

2410系

2430系

2600系

2610系

2680系

(2470系)

5200系

5800系

5820系

(6441系)

9020系

 

奈良・京都線

 

(800系)

(820系

(900系)

(920系)

1020系

1233系

(1650系)

(3000系)

3200系

3220系

8000系

8400系

8600系

8800系

8810系

9000系

9020系

9200系

9820系

新型車両導入予定あり。

形式不明

 

南大阪線

 

(6000系)

6020系

6200系

6400系

6600系

6620系

(6800系)

6820系

 

第三軌条式 けいはんな線

 

7000系

7020系

 

「近鉄になってから引退・形式消滅した形式」

 

特急格上げ車

 

6401系

2250系

6421系

6431系

680系(元奈良電)

683系(元奈良電)

 

非特急型(特急とならなかった形式)

 

400系 (元奈良電気鉄道)

 

元大阪電気軌道→関西急行電鉄(記号はモ)

 

モ200形

モ250形

モ260形

モ400形

モ600形

モ1000形

モ1100形

モ1200形

モ1300形

モ1400形

 

元参宮急行電鉄

 

2200系

 

元大阪鉄道

 

モ5800系

モ5621系

モ5651系

モ6601系

 

元吉野鉄道

 

モ5151系→モニ5161形

モ5201系

 

元信貴山鉄道時代に作られた形式

 

モ5251形

モ6301形

モ6311形

モ660形

 

元三重電気鉄道

 

モ5920形・モ5925形

ク9310形・ク5930形

ク5960形

 

近鉄発足後に登場した形式

 

6411系

モ2000形

モ6331形

460系

ク6561形

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1400系