指揮 納多先生 ピアノ 南先生
納多先生による柔軟体操と発声
1、Jazz Mass から
「Agnus Dei]
初日の練習、言葉読みから始めました
表情豊かに、哀愁込めて、ゴツゴツしないで
揺れることなく、サラッと歌う。
その後、男声合唱で別室に移りました。
2、砂山 3番の練習から合同
最後、アカペラで合わせました
3、紅葉
あきのゆうひに~
たにのながれ~
歌い出しの言葉が強くなり過ぎなので、
思い入れいれないで、柔らかく歌う
43~44小節をノーブレスで歌う
4、故郷
いかにい~ます
語頭が強く、固く出過ぎるので横に発音
する感覚を!
最後、アカペラで歌いました
5、Faure から
「INTROIT]
新しい楽譜の最初の言葉読みから始めました
歌い出しを合わせた程度で、時間になりました
久しぶりの練習で発声練習は思い切り、
70も半ばになり、体の検査もありますが
アブラハムは70歳を超えて、行方定めず出で発った。
黒田正純
納多先生による柔軟体操と発声
1、Jazz Mass から
「Agnus Dei]
初日の練習、言葉読みから始めました
表情豊かに、哀愁込めて、ゴツゴツしないで
揺れることなく、サラッと歌う。
その後、男声合唱で別室に移りました。
2、砂山 3番の練習から合同
最後、アカペラで合わせました
3、紅葉
あきのゆうひに~
たにのながれ~
歌い出しの言葉が強くなり過ぎなので、
思い入れいれないで、柔らかく歌う
43~44小節をノーブレスで歌う
4、故郷
いかにい~ます
語頭が強く、固く出過ぎるので横に発音
する感覚を!
最後、アカペラで歌いました
5、Faure から
「INTROIT]
新しい楽譜の最初の言葉読みから始めました
歌い出しを合わせた程度で、時間になりました
久しぶりの練習で発声練習は思い切り、
70も半ばになり、体の検査もありますが
アブラハムは70歳を超えて、行方定めず出で発った。
黒田正純