指揮 納多先生 男声 中村先生 ピアノ 南先生
1、練習前半は、男、女に分かれ「岩手軽便~」を練習、
後半は、合同練習でした。
2、「序詞」しゃべり言葉が多いので、文章をプツプツ切らないで
軽やかに歌う。45~46小節の細かい音符は、マルカートで!
70小節の8分音符ハ、長くならない、
最後の H は、テンポが早くなるので注意。
3、「グランド電柱」は3拍子を感じて歌う。
17小節、なったので~はノーブレスで歌う。
33小節の入りは、ソプラノに、ブレスを揃えて入る。
4、「岩手軽便」14~15小節の「る}は、余韻として細い声で!
39小節「はんのきアルヌスランダー」ゴツゴツ歌わない、
いなして歌う。
5、「ポラーノの広場」は、p、mp、mf、p、と静かに表現する。
6、「祈り」34小節以降の16分音符は、一つ一つ歌わない。
バス、36小節は、pp かppp 位に押さえる。
7、「海だべがど」5小節の mp と7小節のf を対象的に表現。
8、「星めぐり」広大な気持ち、宇宙観を持って歌う。
70~71小節、伸ばす母音の「い」は固くしない。
本日の練習は「岩手軽便~」中心でした。どんどん復習、
~林音符~に慣れて免疫を付けましょう。
それしか、ナイ”
記録 三谷 入力 黒田でした。
1、練習前半は、男、女に分かれ「岩手軽便~」を練習、
後半は、合同練習でした。
2、「序詞」しゃべり言葉が多いので、文章をプツプツ切らないで
軽やかに歌う。45~46小節の細かい音符は、マルカートで!
70小節の8分音符ハ、長くならない、
最後の H は、テンポが早くなるので注意。
3、「グランド電柱」は3拍子を感じて歌う。
17小節、なったので~はノーブレスで歌う。
33小節の入りは、ソプラノに、ブレスを揃えて入る。
4、「岩手軽便」14~15小節の「る}は、余韻として細い声で!
39小節「はんのきアルヌスランダー」ゴツゴツ歌わない、
いなして歌う。
5、「ポラーノの広場」は、p、mp、mf、p、と静かに表現する。
6、「祈り」34小節以降の16分音符は、一つ一つ歌わない。
バス、36小節は、pp かppp 位に押さえる。
7、「海だべがど」5小節の mp と7小節のf を対象的に表現。
8、「星めぐり」広大な気持ち、宇宙観を持って歌う。
70~71小節、伸ばす母音の「い」は固くしない。
本日の練習は「岩手軽便~」中心でした。どんどん復習、
~林音符~に慣れて免疫を付けましょう。
それしか、ナイ”
記録 三谷 入力 黒田でした。